• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノニードルを用いる皮膚を標的とする効率的な薬剤供給戦略

研究課題

研究課題/領域番号 21591452
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関弘前大学

研究代表者

花田 勝美  弘前大学, 医学部・附属病院, 病院長 (80091627)

研究分担者 澤村 大輔  弘前大学, 大学院・医学研究科, 教授 (60196334)
松崎 康司  弘前大学, 医学部附属病院, 講師 (50322946)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2009年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードナノニードル / 皮膚 / 核酸 / 蛋白質 / 合成化合物 / デフェンシン / フィラグリン / 治療
研究概要

研究成果の概要(和文):治療効果のある分子を、標的となる臓器に効率よく供給するデリバリーシステムの開発は、治療法を飛躍的に進歩させ得る。そのため、我々はナノニードル法に注目した。このニードルの中に薬物を封入し、実際に皮膚に刺入すると、この針は皮膚で折れて皮膚にとどまり、中にある薬物をゆっくり放出する戦略である。今回、まずどのぐらいの針の長さが適切であるかを検討した。次に、ニードルの材質について検討した。その結果をもとに、色素の導入を試みたところ、皮膚に色素の存在が確認された。しかし、臨床応用での蛋白や遺伝子による治療を考えた場合、さらに導入効率の改善が必要であると考えられた。以上より、本法は将来分子を皮膚に導入する方法として有用である可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Pemphigus Study Group. A randomized double-blind trial of intravenous immunoglobulin for pemphigus2009

    • 著者名/発表者名
      Amagai M, Ikeda S, Shimizu H, Iizuka H, Hanada K, Aiba S, Kaneko F, Izaki S, Tamaki K, Ikezawa Z, Takigawa M, Seishima M, Tanaka T, Miyachi Y, Katayama I, Horiguchi Y, Miyagawa S, Furukawa F, Iwatsuki K, Hide M, Tokura Y, Furue M, Hashimoto T, Ihn H, Fujiwara S, Nishikawa T, Ogawa H, Kitajima Y, Hashimoto K
    • 雑誌名

      J Am Acad Dermatol

      巻: 60(4) ページ: 595-603

    • URL

      http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0190962208012401

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Localized pagetoid reticulosis (Woringer-Kolopp disease) in early childhood.2009

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki Y, Kimura K, Nakano H, Hanada K, Sawamura D.
    • 雑誌名

      J Am Acad Dermatol

      巻: 61(1) ページ: 120-123

    • URL

      http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0190962208013741

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A randomized double-blind trial of intravenous immunoglobulin for pemphigus.2009

    • 著者名/発表者名
      Amagai M, Ikeda S, Shimizu H, Iizuka H, Hanada K., et al.
    • 雑誌名

      J Am Acad Dermatol 60(4)

      ページ: 595-603

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Localized pagetoid reticulosis(Woringer-Kolopp disease)in early childhood.2009

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki Y, Kimura K, Nakano H, Hanada K, Sawamura D
    • 雑誌名

      J Am Acad Dermatol. 61(1)

      ページ: 120-123

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      花田勝美
    • 雑誌名

      皮膚疾患診療実践ガイド(文光堂)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 教師のための紫外線講座-紫外線が子どもをねらう2010

    • 著者名/発表者名
      花田勝美
    • 総ページ数
      88
    • 出版者
      弘前大学出版協会
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 教師のための紫外線講座-紫外線が子どもをねらう-2010

    • 著者名/発表者名
      花田勝美
    • 総ページ数
      88
    • 出版者
      弘前大学出版協会
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 皮膚疾患診療実践ガイド2009

    • 著者名/発表者名
      花田勝美
    • 出版者
      文光堂
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi