研究課題/領域番号 |
21591459
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
皮膚科学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
澤田 昌樹 名古屋大学, 医学部附属病院, 助教 (80467315)
|
研究分担者 |
河野 通浩 名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (60319324)
松本 高明 名古屋大学, 医学部附属病院, 助教 (70508944)
澤田 昌樹 名古屋大学, 医学部附属病院, 助教 (80467315)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2011年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
|
キーワード | 色素細胞学 / 眼皮膚白皮症 / Hermansky-Pudlak症候群 / 遺伝性対側性色素異常症 / モデルマウス / メラノサイト初代培養 |
研究概要 |
遺伝性対側性色素異常症の病因となる8の新規ADAR1変異遺伝子を同定した。 遺伝子データベースを利用したin silicoでの新規基質遺伝子の探索を行った。 ADAR1のp150アイソフォーム特異的にノックアウトマウスを作成し、ADAR1 p150 isoform-/-は胎生致死になることを明らかにした。また、ADAR1 p150 isoform+/-の表現型を検討した。
|