研究課題/領域番号 |
21591464
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
皮膚科学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
片山 一朗 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (80191980)
|
研究分担者 |
吉良 正浩 大阪大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (90314335)
室田 浩之 大阪大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (90363499)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 皮膚生理学 / 11βHSD1と皮膚の恒常性 / グルココルチコイド / アレルギー / 発ガン / 11βHSD1 / 皮膚の恒常性と分化 / EGF / ケラチン10 / インボルクリン / 皮膚癌 |
研究概要 |
本研究では11βHSD1の皮膚組織における役割をとくに恒常性の維持といった点から研究した。外界刺激による11βHSD1発現の変動は紫外線・ハプテン(TNCB)・TNFαによりmRNA,タンパクレベルで上昇した。角化細胞増殖に対するsi11βHSD1,11βHSD1阻害薬の効果を検討したところ,増殖が亢進したためにsi11βHSD1は増殖抑制因子として働いていることが明らかとなった。in vivoにおいて11βHSD1阻害薬はマウスの創傷治癒を促進することがわかった。
|