• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発達早期の社会的ストレスが辺縁系GABA性神経系機能に及ぼす影響に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21591484
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関鳥取大学

研究代表者

兼子 幸一  鳥取大学, 医学部, 教授 (50194907)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード精神生理学 / 社会的ストレス / GABA作動性神経 / 内側前頭前皮質 / 母子分離 / 社会的隔離 / 神経修飾因子 / カルシウム結合タンパク / 社会的行動 / GABA作動性神経系 / 前頭前皮質 / 扁桃体 / モノアミン系神経修飾因子
研究概要

発達早期の社会的ストレスが辺縁系GABA系の機能や社会行動に及ぼす影響をラットで検討した.特定サブタイプのGABA性細胞の増加が辺縁系で認められた.社会行動ではano-genital sniffingが増加傾向を示した.他方, 辺縁系領域で記録した自発性抑制性シナプス後電流には変化がなかった.以上より, 発達早期の社会的ストレスは, GABA系以外のメカニズムによって社会行動に影響する可能性がある.

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi