• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血小板機能を用いた門脈塞栓後肝再生促進に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21591594
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関福井大学

研究代表者

村岡 紀昭  福井大学, 医学部・附属病院, 講師 (70397248)

研究分担者 坂井 豊彦  福井大学, 医学部, 講師 (40283189)
木下 一之  福井大学, 医学部附属病院, 助教 (00467127)
今村 好章  福井大学, 医学部附属病院, 准教授 (40223341)
小練 研司  福井大学, 医学部附属病院, 助教 (20432148)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード放射線 / IVR / 肝容積増加 / 門脈塞栓術 / 血小板 / MIB1染色 / 2核化肝細胞
研究概要

臨床現場においては、肝手術前の残肝容積増加目的に術前門脈塞栓術が施行されることがある。その効果を高めるため、豚を用いて、門脈塞栓術中と術後に血小板投与を行った。その結果、肝容積増加は見られたが、コントロールと血小板投与群に有意差はなかった。病理組織学的検討(MIB1 indexと2核化肝細胞の測定)でも有意差はみられなかった。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi