• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

がん細胞接着・細胞運動を制御するTRPV 2チャネルのトラフィッキング機構

研究課題

研究課題/領域番号 21591627
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関群馬大学

研究代表者

長澤 雅裕  群馬大学, 生体調節研究所, 助教 (50343083)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2009年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードカルシウムチャネル / 癌細胞 / 細胞運動 / TRP / がん / カルシウム
研究概要

TRPV2チャネルが、さまざまながん細胞で発現していることを認めた。そこで、まずヒトの肉腫細胞株でTRPV2の機能検討をした。EGFなどの増殖因子刺激によりTRPV2が形質膜にトランスロケーションして、持続的なカルシウム上昇を認めた。さらに、EGF刺激によるカルシウム上昇は、TRPV2のノックダウンやTRPチャネル阻害剤により抑制された。また、PI-3キナーゼ依存的にTRPV2がトランスロケーションした。TRPV2は、細胞膜の細胞運動先端であるフィロポディア・ラメリポディア部位に局在し、その局在が増殖因子刺激によりダイナミックに変化するのを見いだした。さらに、細胞接着を制御する分子との検討では、TRPV2とβインテグリン、ビンキュリン、パキシリン等の細胞接着の構造と機能を制御するタンパク質と共局在することがわかった。そこで、接着斑における分子・およびその機能を可視化するプローブを作製して検討した。接着斑におけるビンキュリンのコンフォーメーション変化とビンキュリンの伸展感受センサーを作製・利用して検討すると、ビンキュリンのコンフォーメーション変化とTRPV2の局在の変化、さらにTRPV2による細胞内カルシウムがダイナミックに変化するのを見いだした。TRPV2により調節される細胞内カルシウムは、その細胞接着部における接着斑の崩壊に重要な機能を有することが示唆された。TRPV2のトラフィッキング機構は、細胞運動における細胞膜のリサイクリング機構と関連性が強いことが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Translocation of calcium-permeable TRPV2 channel to the podosome : Its role in the regulation of podosome assembly2012

    • 著者名/発表者名
      Nagasawa, M and Kojimam, I
    • 雑誌名

      Cell Calcium

      巻: 51 ページ: 186-193

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Translocation of calciumpermeable TRPV2 channel to the podosome : Its role in the regulation of podosome assembly2012

    • 著者名/発表者名
      長澤雅裕
    • 雑誌名

      Cell Calcium

      巻: 51 号: 2 ページ: 186-193

    • DOI

      10.1016/j.ceca.2011.12.012

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sweet Taste Receptor Expressed in Pancreatic beta-Cells Activates the Calcium and Cyclic AMP Signaling Systems and Stimulates Insulin Secretion2010

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa Y, Nagasawa M, Yamada S, Hara A, Mogami H, Nikolaev VO, Lohse MJ, Shigemura N, Ninomiya Y, Kojima I
    • 雑誌名

      PLOS One

      巻: 4 ページ: 5106-5106

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulation of Calcium-Permeable TRPV2 Channel by Insulin in Pancreatic beta-Cells2009

    • 著者名/発表者名
      Hisanaga E, Nagasawa M, Ueki K, Kulkarni RN, Mori M, Kojima I
    • 雑誌名

      Diabetes

      巻: 58 ページ: 174-184

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microtubule Disruption with BAPTA and Dimethyl BAPTA by a Calcium Chelation-Independent Mechanism in 3T3-L1 Adipocytes2009

    • 著者名/発表者名
      Furuta A, Tanaka M, Omata W, Nagasawa M, Kojima I, Shibata H
    • 雑誌名

      Endocrine J

      巻: 56 ページ: 235-243

    • NAID

      10026913018

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 膵内分泌細胞の分化におけるTRPV2チャネルの役割2011

    • 著者名/発表者名
      小島至, 山田聡子, 小寺力, 中川祐子, 長澤雅裕
    • 学会等名
      第7回TRPチャネル研究会
    • 発表場所
      岡崎カンファレンスセンター
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 細胞接着・細胞運動とTRPV2機能制御2010

    • 著者名/発表者名
      長澤雅裕, 小島至
    • 学会等名
      第6回TRPチャネル研究会
    • 発表場所
      岡崎カンファレンスセンター
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] がん細胞の遊走とTRPV2機能2009

    • 著者名/発表者名
      長澤雅裕, 中川祐子, 小島至
    • 学会等名
      第5回TRP研究会
    • 発表場所
      岡崎カンファレンスセンター
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi