研究課題/領域番号 |
21591640
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外科学一般
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
桂 春作 山口大学, 医学部附属病院, 助教 (40457304)
|
研究分担者 |
濱野 公一 山口大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (60263787)
久保 正幸 山口大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (60420519)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 血管新生 / 細胞移植 / 生着率 / 低酸素 / プレコンディショニング / 再生医療 / 末梢血単核球 |
研究概要 |
細胞移植による血管新生治療は虚血性疾患に対する有望な治療法である。一方で、虚血組織での移植細胞の生着率が極めて低いために、治療効果が限定的であるといった問題がある。本研究では、移植細胞を一時的に低酸素に晒すこと(低酸素プレコンディショニング)によって虚血組織へ移植後の細胞生着率を向上させることができ、血管新生治療の効果増強につながることを示した。低酸素プレコンディショニングは短時間かつ簡便な移植細胞の機能増強法であり、今後の臨床応用が期待される。
|