• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

慢性炎症を基盤とした消化器発癌の分子機序解明

研究課題

研究課題/領域番号 21591702
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関九州大学

研究代表者

吉永 敬士  九州大学, 大学病院, 特任助教 (90507790)

研究分担者 掛地 吉弘  九州大学, 医学研究院, 准教授 (80284488)
森田 勝  九州がんセンター, 消化器外科, 医師 (30294937)
佐伯 浩司  九州大学, 大学病院, 助教 (80325448)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードTGF-β / 自然発癌
研究概要

われわれはinvivoにおける潜在型TGFβ1活性化の機序を解析するために潜在型TGFβ1を変異させLTBPと結合を不可能にしたマウス(変異型TGFblノックインマウス)において、生後4週から肺炎、心筋炎、大腸炎を発症し、生後8-12週で炎症が慢性化することがわかった。また、炎症が慢性化した後から胃癌、直腸癌、肛門癌を自然発症することを見出した。さらに大腸炎の腸管の遺伝子発現解析で、IL1β, TNF一α, IL6, IFNγの発現上昇を認め、IL17の発現低下を認めた。また、免疫染色による解析でも腸管粘膜上皮のIL6の発現充進、リン酸化STAT3の核発現の充進を認め、K67の発現も充進し、粘膜上皮の過形成も認めたことから、IL6などのサイトカイン発現充進が腸管上皮で生じ、STAT3の活性化を介して、腸管上皮の増殖が充進することが示唆される結果となった。
また、腸管粘膜リンパ球の解析ではFop3発現Tリンパ球とIL17発現Tリンパ球の低下とIFNγ発現Tリンパ球の増加を認めたことから、腸管上皮ではTh1が優位で、TregやTh17が低下していることが示唆された。
また、インテグリンβ8ノックアウト,変異TGFβ1ノックインマウスの解析では、胃癌の発症が66. 7%大腸癌が16. 7%直腸癌が60. 0%こ発症することがわかった(論文作成中)。
さらに、細胞性免疫のないRag2ノックアウトマウスと変異TGFβ1ノックインマウスとの交配で、プレリミナリーではあるが、マウスの発癌が減少することがわかった。これらのことから、TGFβ1の活性化が低下した環境下でのDCを介した特異的細胞性免疫の欠如は発癌に寄与するが、細胞性免疫自体が無い状況では、逆に発癌が生じにくくなることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] ATR-Chkl signaling pathway and homologous recombinational repair protect cells from sfluorouracil cytotoxicity2012

    • 著者名/発表者名
      Fujinaka Y, Matsuoka K, Iimori M, Tuul M, Sakasai R, Yoshinaga K, Saeki H, Marita M, Kakeji Y, Gillespie DA, Yamamoto K, Takata M, Kitao H, Maehara Y.
    • 雑誌名

      DNA Repair(Amst)

      巻: 11 ページ: 247-58

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Clinical aspect and molecular mechanism of DNA aneuploidy in gastric cancers2012

    • 著者名/発表者名
      Oki E, Hisamatsu Y, Ando K, Saeki H, Kakeji Y, Maehara Y.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol

      巻: 47 ページ: 351-8

    • NAID

      10030649711

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] FANCJ Expression Predicts the Response to 5Fluorouracil-Based Chemotherapy in MLH 1Proficient Colorectal Cancer2012

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi R, Kitao H, Fujinaka Y, Yamashita N, Iimori M, Tokunaga E, Yamashita N, Morita M, Kakeji Y, Maehara Y.
    • 雑誌名

      Ann Surg Oncol

      巻: 12

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Biological mechanism and clinical effect of protein-bound polysaccharide K (KRESTIN([○!R])) : review of development and future perspectives2012

    • 著者名/発表者名
      Maehara Y, Tsujitani S, Saeki H, Oki E, Yoshinaga K, Emi Y, Morita M, Kohnoe S, Kakeji Y, Yano T, Baba H
    • 雑誌名

      Surg Today

      巻: 42 号: 1 ページ: 8-28

    • DOI

      10.1007/s00595-011-0075-7

    • NAID

      10030230106

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ATR-Chkl signaling pathway and homologous recombinational repair protect cells from 5-fluorouracil cytotoxicity2012

    • 著者名/発表者名
      Fujinaka Y, Matsuoka K, Iimori M, Tuul M, Sakasai R, Yoshinaga K, Saeki H, Morita M, Kakeji Y, Gillespie DA, Yamamoto KI, Takata M, Kitao H, Maehara Y
    • 雑誌名

      DNA Repair

      巻: 1(3) 号: 3 ページ: 247-58

    • DOI

      10.1016/j.dnarep.2011.11.005

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Concurrent genetic alterations in DNA polymerase proofreading and mismatch repair in human colorectal cancer2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshida R, Miyashita K, Inoue M, Shimamoto A, Yah Z, Egashira A, Oki E, Kakeii Y, Oda S, Maehara Y.
    • 雑誌名

      Eur J Hum Genet

      巻: 19 ページ: 320-5

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Nuclear atypia grading score is a useful prognostic factor in papillary gastric adenocarcinoma2011

    • 著者名/発表者名
      Nakashima Y, Yao T, Hirahashi M, Aishima S, Kakeii Y, Maehara Y, Tsuneyoshi M
    • 雑誌名

      Histopathology

      巻: 59 ページ: 841-9

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Copy-neutral loss of heterozygosity at the p53 locus in carcinogenesis of esophageal squamous cell carcinomas associated with p53 mutations2011

    • 著者名/発表者名
      Saeki H, Kitao H, Yoshinaga K, Nakanoko T, Kubo N, Kakeji Y, Morita M, Maehara Y
    • 雑誌名

      Clin Cancer Res

      巻: 17 号: 7 ページ: 814-819

    • DOI

      10.1158/1078-0432.ccr-10-1996

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The impact of a high frequency microsatellite instability phenotype on the tumor locationrelated genetic differences in colorectal cancer2010

    • 著者名/発表者名
      Zhao Y, Oki E, Ando K, Marita M, Kakeji Y, Maehara Y.
    • 雑誌名

      Cancer Genet Cytogenet

      巻: 196 ページ: 133-9

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] High expression of BUBRl is one of the factors for inducing DNA aneuploidy and progression in gastric cancer2010

    • 著者名/発表者名
      Ando K, Kakeji Y, Kitao H, limori M, Zhao Y, Yoshida R, Oki E, Yoshinaga K, Matumoto T, Marita M, Sakaguchi Y, Maehara Y
    • 雑誌名

      Cancer Sci

      巻: 101 ページ: 639-45

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Antagonism of VEGF by genetically engineered dendritic cells is essential to induce antitumor immunity against malignant ascites2010

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama M, Kakeii Y, Tsujitani S, Harada Y, Onimaru M, Yoshida K, Tanaka S, Emi Y, Marita M, Morodomi Y, Hasegawa M, Maehara Y, Yonemitsu Y.
    • 雑誌名

      Mol Cancer Ther

      巻: 10 ページ: 540-9

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Checkpoint with forkheadassociated and ring finger promoter hypermethylation correlates with microsatellite instability in gastric cancer2009

    • 著者名/発表者名
      Oki E, Zhao Y, Yoshida R, Masuda T, Ando K, Sugiyama M, Tokunaga E, Marita M, Kakeji Y, Maehara Y
    • 雑誌名

      World J Gastroenterol

      巻: 15 ページ: 2520-5

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 慢性炎症を基盤とした消化器癌発癌マウスモデルからみた新規分子治療標的の解明2010

    • 著者名/発表者名
      吉永敬士, 他
    • 学会等名
      第8回日本消化器外科学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 横浜市
    • 年月日
      2010-10-21
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 慢性炎症を基盤とした消化器癌発癌と盟β活性化との関連の解明2010

    • 学会等名
      第31回癌免疫外科研究会
    • 年月日
      2010-05-21
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 慢性炎症を基盤とした消化器癌発癌マウスモデルからみた新規分子治療標的の解明2010

    • 学会等名
      第8回日本消化器外科学会大会
    • 年月日
      2010-05-21
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 慢性炎症を基盤とした消化器癌発癌とTGF-β活性化との関連の解明2010

    • 著者名/発表者名
      吉永敬士, 他
    • 学会等名
      第31回癌免疫外科研究会
    • 発表場所
      ホテルニューオオタニ大阪,大阪市
    • 年月日
      2010-05-21
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 胃発癌における潜在型[隠βの役割2010

    • 学会等名
      5thAnnualAcademicSurgicalCongress
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 胃発癌における潜在型]研bの役割2010

    • 学会等名
      第81回日本胃癌学会総会
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 胃発癌における潜在型TGF-βの役割2010

    • 著者名/発表者名
      吉永敬士, ら
    • 学会等名
      5^<th> Annual Academic Surgical Congress
    • 発表場所
      San Antonio Marriott Rivercenter, サンアントニオ
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 胃発癌における潜在型TGF-βの役割2010

    • 著者名/発表者名
      吉永敬士, ら
    • 学会等名
      第81回日本胃癌学会総会
    • 発表場所
      東土京都江東区有明 東京ファッションタウンビル
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Perturbation of transforming growth factor(TGF)-betal association with latent2009

    • 学会等名
      GF-beta binding protein yields inflammation and tumors 100th American Association for Cancer Research
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 胃癌細胞外マトリックスにおける冗Fβ1活性化のメカニズムと意義2009

    • 学会等名
      第13回日本がん分子標的治療学会
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Perturbation of transforming growth factor (TGF)-beta1 association with latent TGF-beta binding protein yields inflammation and tumors2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshinaga, et.al.
    • 学会等名
      100th AACR
    • 発表場所
      Colorado convention Center, デンバー
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 胃癌細胞外マトリックスにおけるTGF-β1活性化のメカニズムと意義2009

    • 著者名/発表者名
      吉永敬士, ら
    • 学会等名
      第13回日本がん分子標的治療学会
    • 発表場所
      徳島県徳島市 ホテルクレメント徳島
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi