• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

2型肺上皮再生と肺胞マクロファージ抑制を介した新しい急性肺障害治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21591810
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 胸部外科学
研究機関新潟大学

研究代表者

土田 正則  新潟大学, 医歯学系, 教授 (60293221)

研究分担者 篠原 博彦  新潟大学, 医歯学系, 助教
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2011年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード肺障害 / 気道上皮再生 / サイトカイン / 線維化 / 培養細胞 / 肺胞上皮 / 遺伝子導入 / HGF
研究概要

ラット気道上皮細胞を用いた培養実験でサイトカイン添加により細胞の増殖,成長が促進可能なことを、またエレクトロポレーションによりマーカー遺伝子が効率よく気道上皮細胞に導入できる事を確認した。さらにリポーター遺伝子DNAを正常ラットの気道内にネブライザーで肺胞内に投与し加圧する方法で肺局所に遺伝子を発現できることを確認した。しかし、加圧による肺障害が問題となることが判明した。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi