• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胸腺上皮性腫瘍のT細胞分化におけるオートファジーの役割の解析

研究課題

研究課題/領域番号 21591813
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 胸部外科学
研究機関独立行政法人国立病院機構近畿中央胸部疾患センター(臨床研究センター) (2011)
独立行政法人国立病院機構(近畿中央胸部疾患センター臨床研究センター) (2010)
大阪大学 (2009)

研究代表者

内海 朝喜  独立行政法人国立病院機構近畿中央胸部疾患センター(臨床研究センター), 呼吸器外科, 医長 (40423165)

研究分担者 奥村 明之進  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (40252647)
南 正人  大阪大学, 医学部附属病院, 准教授 (10240847)
澤端 章好  大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (50403184)
井上 匡美  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (10379232)
門田 嘉久  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (50464243)
重村 周文  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (30505508)
徳永 俊照  大阪大学, 医学部・附属病院, 医員 (70448059)
出口 寛  大阪大学, 医学部・附属病院, 医員 (60448058)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード縦隔外科学 / 胸腺腫 / T細胞 / オートファジー / Atg5 / Beclin1 / LC3 / Beclin 1
研究概要

胸腺腫手術症例で組織を採取し、リンパ球表面マーカーの発現、胸腺腫の病理分類、オートファジー関連遺伝子の発現について解析を行った。胸腺腫の臨床的特徴や病理分類、リンパ球表面マーカーの発現と、今回の解析の対象とした3種類のオートファジー関連遺伝子の関連について、一定の傾向は明らかでなかった。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi