研究課題/領域番号 |
21591905
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
整形外科学
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
松本 守雄 慶應義塾大学, 医学部, 准教授 (40209656)
|
研究分担者 |
相澤 守 明治大学, 理工学部, 教授 (10255713)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 移植・再生医療 / 再生医学 / 臨床 / 骨移植 / 脊椎固定術 |
研究概要 |
我々はイノシトール燐酸のキレート能による新しい硬化メカニズムを備えたペースト状人工骨を開発した。従来品と異なりアパタイト単一相での精製が可能な点がもっとも大きな特徴であり, In vitroおよびIn vivoの実験により良好な生体適合性,高い細胞分化誘導能や骨伝導能を持つことが明らかとなったことから,今後新たな脊椎への骨補填材料として応用可能と考えられる。
|