• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

μオピオイドの脊髄鎮痛と耐性における受容体細胞内動態の役割を明らかにする

研究課題

研究課題/領域番号 21591972
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関島根大学

研究代表者

齊藤 洋司  島根大学, 医学部, 教授 (50162243)

研究分担者 橋本 龍也  島根大学, 医学部, 講師 (00372681)
二階 哲朗 (二階 哲郎)  島根大学, 医学部, 講師 (20314643)
今町 憲貴  島根大学, 医学部, 講師 (40325048)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードオピオイド作動薬 / μオピオイド受容体細胞内動態 / 耐性 / 脊髄鎮痛 / オピオイド / 細胞内陥入 / 体性痛 / 内臓痛 / 受容体細胞内動態
研究概要

オキシコドンは、これまでに報告されている選択的μ受容体作動薬であるオピオイドペプチド(DAMGO)やモルヒネとは異なった受容体細胞内動態を示しており、受容体細胞内陥入の役割を明らかにする一助になると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2011 その他

すべて 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [学会発表] 基礎研究からみた各種オピオイドの特徴2011

    • 著者名/発表者名
      橋本龍也、齊藤洋司
    • 学会等名
      第21回日本ペインクリニック学会中国四国合同地方会
    • 発表場所
      高知市総合あんしんセンター
    • 年月日
      2011-05-14
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 脊髄におけるオピオイド鎮痛の基礎

    • 著者名/発表者名
      橋本龍也, 齊藤洋司
    • 出版者
      克誠堂出版(株)(印刷中)
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi