• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

2型糖尿病ラットにおける腎虚血再灌流性急性腎障害での知覚神経活性化の役割

研究課題

研究課題/領域番号 21592017
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関大分大学

研究代表者

工藤 享祐  大分大学, 医学部, 助教 (80336271)

研究分担者 野口 隆之  大分大学, 医学部, 教授 (90156183)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード2型糖尿 / CGRP / TNF-α / 知覚神経 / 腎虚血再灌流 / 糖尿病 / ダナパロイド / PGI2 / 血管内皮細胞 / カプサイシン / アンチトロンビン / 2型糖尿病
研究概要

高血糖に特徴づけられる糖尿病の病態では、正常の状況に比して、臓器傷害を生じやすいことが判明した。このメカニズムには、サイトカインをはじめとした、各種の炎症性メディエータの過剰な反応が関与していることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi