• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エストロゲンレセプター発現PETを用いた子宮肉腫の新たな診断・治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21592124
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関福井大学

研究代表者

吉田 好雄  福井大学, 医学部, 准教授 (60220688)

研究分担者 黒川 哲司  福井大学, 医学部附属病院, 講師 (60334835)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2009年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード婦人科腫瘍学 / PET / 糖代謝 / エストロゲン / レセプター / 子宮肉腫 / 子宮筋腫 / FES / FDG
研究概要

通常PET検査でがん診断を行う際は、フルオロデオキシグルコース(FDG)というブドウ糖の類似体に放射性フッ素(F-18)を付加したPET薬剤を用い、がん細胞で活発になるブドウ糖代謝活性を検出します。しかし、子宮肉腫ではブドウ糖代謝が活発になるものの、良性筋腫の代謝活性は様々で、高い代謝活性を示すものもあるため、従来のFDG-PET検査のみでの診断は困難でした。そこで私たちは、子宮肉腫には女性ホルモンの作用部位である正常なエストロゲン受容体が少ないという基礎検討に基づき、フルオロエストラジオ-ル(FES)と呼ばれる女性ホルモン(17β-エストラジオール)にF-18を付加したPET薬剤を用いるFES-PET検査を、FDG-PET検査に追加すると、手術前に子宮筋腫と肉腫の鑑別診断を正確に行える、という仮説を立て検討したところ、90%以上の正診率で鑑別ができることを確認しました。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (6件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Additional value of 16α-[^<18> F] fluoro-17β-oestradiol PET for differential diagnosis between uterine sarcoma and leio-myoma in patients with positive or equivocal findings on[^<18> F] fluorodeoxyglucose PET2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Y, Kiyono Y, Tsujikawa T, Kurokawa T, Okazawa H, et al.
    • 雑誌名

      Eur J Nucl Med Mol Img

      巻: 38 号: 10 ページ: 1824-31

    • DOI

      10.1007/s00259-011-1851-8

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional estrogen receptorαimaging in endometrial carcinoma using 16α-[^<18> F] fluoro-17β-estradiol PET2011

    • 著者名/発表者名
      Tsujikawa T, Yoshida Y, Kiyono Y, Kurokawa T, Kudo T, Fujibayashi Y, Kotsuji F, Okazawa H.
    • 雑誌名

      Eur J Nucl Med Mol Img

      巻: 38 号: 1 ページ: 37-45

    • DOI

      10.1007/s00259-010-1589-8

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Atypical metastatic carcinoid of the uterine cervix and review of the literatures2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Yoshida, K.Sato, K.Katayama, A.Yamaguchi, Y.Imamura, F.Kotsuji.
    • 雑誌名

      The Journal of Obstetrics and Gynecology Research

      巻: (in press)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Advances in imaging techniques fo diagnosis of endometrial cancer Review2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Y, Kurokawa T, Kotsuji F
    • 雑誌名

      Expert opinion on medical diagnosis

      巻: 4 ページ: 281-291

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Localization of p-mTOR expression is critical to tumour progression and outcomes in patients with endometrial cancer.2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Yoshida, T.Kurokawa, YHoriuchi, Y.Sawamura, A.Shinagawa, F.Kotsuji.
    • 雑誌名

      Eur J Cancer

      巻: 46(18) ページ: 3445-52

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Assessment of fluorodeoxyglucose uptake by leiomyomas in relation to histopathologic subtype and the menstrual state2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Y, Tsujikawa T, Kurokawa T, Tsuji T, Imamura Y, Fujibayashi Y, Okazawa H, Kotsuji F
    • 雑誌名

      J Comput Assist Tomogr

      巻: 33(6) ページ: 877-81

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Assessment of fluorodexyglucose uptake by leiomyomas in relation to histopathologic subtype and the menstrual state.2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Yoshida, T.Tsujikawa, T.Kurokawa, T.Tsuji, Y.Imamura, Y.Fujibayashi, H.Okaszawa, F.Kotsuji
    • 雑誌名

      J Comput Assist tomogr 33

      ページ: 877-881

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The combination of[ 18F] fluorodeoxy-glucose and 16α-[ 18F] fluoro-17β-estradiol positron emission tomography for identifying leiomyosarcoma in uterine smooth muscle tumors2010

    • 著者名/発表者名
      Y. Yoshida
    • 学会等名
      ASCO Annual Meeting
    • 発表場所
      Chicago(USA)
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] The combination of the 18F-deoxy-glucose and 16alpha-18F-fluoro-17beta-estradiol positoron emission tomography is new diagnotic tool in the endometrial cancer2010

    • 著者名/発表者名
      Y. Yoshida
    • 学会等名
      BIT Life Science' 3rd World Cancer Congress 2010
    • 発表場所
      Singapore
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] The combination of [18F]fluorodeoxy-glucose and 16α-[18F]fluoro-17β-estradiol positron emission tomography for identifying leiomyosarcoma in uterine smooth muscle tumors2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Yoshida
    • 学会等名
      ASCO Annual Meeting
    • 発表場所
      Chicago(USA)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The combination of the 18F-deoxy-glucose and 16alpha-18F-fluoro-17beta-estradiol positoron emission tomography is new diagnotic tool in the endometrial cancer.2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Yoshida
    • 学会等名
      BIT Life Science' 3rd World Cancer Congress 2010
    • 発表場所
      Singapore
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The Combination ob the 18F-Deoxy-Glucose and 16α-18F-17β-Estradiol Positron Emission Tomography is New Diagnostic Tool in the Endometrial Cancer2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Yoshida
    • 学会等名
      BIT 2^<nd> Annual Congress and Expo of Molecular Diagnostic(CEMD-2009)
    • 発表場所
      Beijing(China)
    • 年月日
      2009-11-21
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] The Combination ob the 18F-Deoxy-Glucose and 16α-18F-17β-Estradiol Positron Emission Tomography is New Diagnostic Tool in the Endometrial Cancer2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Yoshida
    • 学会等名
      BIT 2^<nd> Annual Congress and Expo of Molecular Diagnostic(CEMD-2009)
    • 発表場所
      Beijing (China)
    • 年月日
      2009-11-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 臨床医とコメディカルのための最新クリニカルPET2011

    • 著者名/発表者名
      辻川哲也,吉田好雄,岡沢秀彦
    • 出版者
      先端医療技術研究所出版
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 「臨床医とコメディカルのための最新クリニカルPET」第7章11.子宮・卵巣癌2010

    • 著者名/発表者名
      辻川哲也, 吉田好雄, 岡沢秀彦
    • 出版者
      先端医療技術研究所出版
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi