• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞接着分子による味覚の神経回路形成と摂食行動様式の制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 21592376
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関日本大学

研究代表者

近藤 真啓  日本大学, 歯学部, 講師 (50312294)

研究分担者 鈴木 郁子  日本大学, 歯学部, 助手 (60459906)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード神経回路形成 / 味嗜好性 / 細胞接着分子 / Ig受容体 / 選択的スプライシング
研究概要

Dscamは選択的スプライシングにより38,000種類を超える異なった神経受容体を生じうる。味細胞で特異的にDscam発現を抑制すると味覚回路におけるシナプス形成が障害され,一部の個体で摂食量の減少または苦味物質忌避性の低下がみられた。一方,分子多様性を約40%減少させた変異体では摂食行動に異常は認められなかった。これらの結果から, Dscamは味覚回路形成と摂食行動制御に必要であるが,最低22,000種類の多様性があればよいことが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] PKCgamma in Vc and C1/C2 is involved in trigeminal neuropathic pain2011

    • 著者名/発表者名
      Nakajima A, Tsuboi Y, Suzuki I, Honda K, Shinoda M, Kondo M, Matsuura S, Shibuta K, Yasuda M, Shimizu N, Iwata K
    • 雑誌名

      J Dent Res

      巻: 90 ページ: 777-781

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of GluR2 and GluR3 subunit C-termini in the trigeminal spinal subnucleus caudalis and C1-C2 neurons in trigeminal neuropathic pain2011

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto M, Tsuboi Y, Takamiya K, Huganir RL, Kondo M, Shinoda M, Oi Y, Iwata K
    • 雑誌名

      Neurosci Lett

      巻: 491 ページ: 8-12

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ascending multisynaptic pathways from the trigeminal ganglion to the anterior cingulate cortex2011

    • 著者名/発表者名
      Iwata K, Miyachi S, Imanishi M, Tsuboi Y, Kitagawa J, Teramoto K, Hitomi S, Shinoda M, Kondo M, Takada M
    • 雑誌名

      Exp Neurol

      巻: 227 ページ: 69-78

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] PKCγ in Vc and C1/C2 IS Involved in Trigeminal Neuropathic Pain2011

    • 著者名/発表者名
      Nakajima A
    • 雑誌名

      J Dent Res

      巻: 90 ページ: 777-781

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of GluR2 and GluR3 subunit C-termini in the trigeminal spinal subnucleus caudalis and C1-C2 neurons in trigeminal neuropathic pain.2011

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto M
    • 雑誌名

      Neurosci Lett

      巻: 491 ページ: 8-12

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulation of complex brain wiring via diverse Ig receptor arising from a single gene2010

    • 著者名/発表者名
      Kondo M, Iwata K
    • 雑誌名

      J Oral Biosci

      巻: 52 ページ: 378-387

    • NAID

      10027626029

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Alteration of primary afferent activity following inferior alveolar nerve transection in rats2009

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa K
    • 雑誌名

      Mol Pain 6

      ページ: 9-9

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Astroglia in medullary dorsal horn(trigeminal spinal subnucleus caudal is)are involved in trigeminal neuropathic pain mechanisms2009

    • 著者名/発表者名
      Okada-Ogawa A
    • 雑誌名

      J Neurosci 29

      ページ: 1161-71

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increased phosphorylation of extracellular signal-regulated kinase in trig eminal nociceptive neurons following propofol administration in rats2009

    • 著者名/発表者名
      Shoda E
    • 雑誌名

      J Pain 10

      ページ: 573-85

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ショウジョウバエ感覚神経細胞の機能・形態特性2012

    • 著者名/発表者名
      近藤真啓
    • 学会等名
      第5回三叉神経領域の感覚-運動統合機構研究会
    • 発表場所
      高原の宿きよみず(長野)
    • 年月日
      2012-12-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Charactarization of individual mechanosensory neurons based on their axonal structures in Drosophila2011

    • 著者名/発表者名
      Yasuda M, Shirakawa T, Iwata K, Kondo M
    • 学会等名
      41^<th> Society for Neuroscience Meeting
    • 発表場所
      Washington DC(USA)
    • 年月日
      2011-11-12
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Characterization of individual mechanosensory neurons based on theiraxonal structures in Drosophila2011

    • 著者名/発表者名
      Yasuda M
    • 学会等名
      41^<th> Society for Neuroscience Meeting
    • 発表場所
      Washington DC(米国)
    • 年月日
      2011-11-12
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Identification of individual Drosophila sensory neurons based on the structural properties of axon2011

    • 著者名/発表者名
      Kondo M, Yasuda Y, Shirakawa T, Iwata K
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、神奈川
    • 年月日
      2011-09-16
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Identification of individual Drosophila sensory neurons base on the structural properties of axon2011

    • 著者名/発表者名
      Kondo M
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川)
    • 年月日
      2011-09-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 感覚ニューロンの配線特性2011

    • 著者名/発表者名
      近藤真啓
    • 学会等名
      第4回分子高次機能研究会
    • 発表場所
      かんぽの宿阿蘇(熊本)
    • 年月日
      2011-08-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 神経回路形成分子における摂食行動の制御機構2010

    • 著者名/発表者名
      近藤真啓
    • 学会等名
      第4回三叉神経研究会
    • 発表場所
      不死王閣、大阪
    • 年月日
      2010-11-28
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 神経回路形成分子における摂食行動の制御機構2010

    • 著者名/発表者名
      近藤真啓
    • 学会等名
      第4回三叉神経研究会
    • 発表場所
      不死王閣(大阪府)
    • 年月日
      2010-11-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Regulatory mechanisms of feeding behavior by the neural Ig receptors2010

    • 著者名/発表者名
      近藤真啓
    • 学会等名
      第3回分子高次機能研究会
    • 発表場所
      冠着荘(長野県)
    • 年月日
      2010-11-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 免疫グロブリンスーパーファミリー受容体による味覚回路と摂食行動の制御2009

    • 著者名/発表者名
      近藤真啓、岩田幸一
    • 学会等名
      第51回日本歯科基礎医学会サテライトシンポジウム
    • 発表場所
      朱鷺メッセ、新潟
    • 年月日
      2009-09-09
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 免疫グロブリンスーパーファミリー受容体による味覚回路と摂食行動の制御2009

    • 著者名/発表者名
      近藤真啓
    • 学会等名
      第51回日本歯科基礎医学会(サテライトシンポジウム)
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟)
    • 年月日
      2009-09-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi