• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯原性嚢胞発生モデルマウスでの微小循環に関する経時的・立体的解析

研究課題

研究課題/領域番号 21592384
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病態科学系歯学・歯科放射線学
研究機関東北大学

研究代表者

小野寺 健  東北大学, 大学院・歯学研究科, 大学院非常勤講師 (30233597)

研究分担者 熊本 裕行  東北大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (70215028)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2011年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード歯学 / 病理学 / 遺伝子 / 歯原性嚢胞性病変 / 微小循環
研究概要

モデルマウス作成に先立ち、すでに系が確立しているptcノックアウトマウス胎児を用い、嚢胞の出現を検索した。その結果、下顎臼歯部の歯槽骨と歯根膜には組織学的に嚢胞の存在をみるも、上顎にはみられなかった。また、上記とは別にヒト歯原性嚢胞性病変について、CD31, CD34およびD2-40を用いて検索を行った。用いた病変は、含歯性嚢胞、歯根嚢胞、角化嚢胞性歯原性腫瘍である。D2-40は嚢胞壁のリンパ管に対し陽性所見を示し、CD31とCD34は嚢胞壁の血管に対し陽性所見を示した。とりわけ、歯根嚢胞においてリンパ管および血管の顕著な増生をみた。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2010

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 「歯原性. 胞性病変におけるサイトケラチン7, 20およびカルレチニンの発現に関する免疫組織学的検討」2010

    • 著者名/発表者名
      小野寺健、熊本裕行
    • 学会等名
      日本病理学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-04-28
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi