• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

強固なブレーシングアームの使用は義歯支台歯の負担過重を招くのか

研究課題

研究課題/領域番号 21592459
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 補綴系歯学
研究機関長崎大学

研究代表者

山邉 芳久  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (90191379)

研究分担者 生駒 明子  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (80420628)
鳥巣 哲朗  長崎大学, 病院, 講師 (80264258)
山下 利佳  長崎大学, 病院, 助教 (50336179)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード可撤性義歯 / 支台装置 / 歯学 / 臨床
研究概要

歯の欠損部後方に残存歯がない遊離端義歯の支台装置の違いが支台歯負担圧に与える影響を検討した。遠心レストを応用した場合,把持作用の高いクラスプでは水平方向の負担圧の増大につながるが,近心レストと組み合わせて把持作用の高いブレーシングアームを応用した場合は,支台歯への負担圧が歯軸方向へ向かい,水平方向への負担が軽減する傾向がみられた。義歯支台歯の負担圧はレストの設置位置と把持作用の多寡の影響を受けやすいことが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi