• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

AP-1デコイDNAによるシスプラチン誘発悪心反応の抑制-核酸医薬開発への試み-

研究課題

研究課題/領域番号 21592525
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関岡山大学

研究代表者

塚本 剛一  岡山大学, 大学病院, 助教 (40263610)

研究分担者 小橋 基  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (80161967)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2009年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード悪心 / シスプラチン / デコイDNA / dynorphin / AP-1
研究概要

<方法>1.AP-1デコイDNAをアテロコラーゲンと混和し,デコイDNAの最終濃度が50μMとなるよう調整した.対照にはAP-1スクランブルドデコイDNAを用いた.2.ペントバルビタールで麻酔後,ラットを頭位固定装置に固定し,複合体を後頭骨下縁と環椎の間から第4脳室内ヘマイクロシリンジを用いて10μl局所投与した.3.AP-1デコイ投与群は投与6時間後にシスプラチンを腹腔内投与した.対照群は6時間後に生理食塩水を30時間後にシスプラチンを腹腔内投与した.悪心反応の判定には悪心反応行動picaで行った.通常飼料とともにカオリンを与え,その摂取量で悪心発現の有無・程度を判定した.4.行動実験終了後灌流固定し,延髄を取り出した.組織片を凍結後,最後野を含む部分を50μm厚で切り出し,抗dyborphin A抗体を一次抗体とした免疫組織化学染色を行った。<結果>AP-1デコイ投与群3匹,対照群3匹で実験を行った.1.対照群において手術操作,腹腔内への注射によるカオリン摂取量の増加は見られず,手技的なものによる悪心発現は見られなかった.AP-1デコイ投与群において2例はシスプラチン投与24時間後のカオリン摂取量が(それぞれ0.3g,0.8g),対照群のシスプラチン投与24時間後の摂取量(2.4g, 3.9g, 1.3g)と比較し少なかった.残り1例は通常飼料の摂取量,体重の減少量が著しく,シスプラチン投与法の正確性が今後の課題となった。2.AP-1デコイ投与群中の上記2匹はシスプラチン投与後72時間の最後野でのdynorphin陽性ニューロンは対照群と比べ著明に少なかった.<考察>以上よりAP-1デコイDNA第IV脳室投与によるシスプラチン悪心抑制への有効性と,AP-1の下流にdynorphin合成が存在し,悪心発現に関与している可能性が示唆された.

報告書

(1件)
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Central ghrelin inhibits reflex swallowing elicited by activation of the superior laryngeal nerve in the rat.2010

    • 著者名/発表者名
      Motoi Kobashi, 他4名
    • 雑誌名

      Regulatory Peptides (in press)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Central ghrelin induces gastric relaxation of the proximal stomach via the caudal dorsal vagal complex in the rat.2009

    • 著者名/発表者名
      Motoi Kobashi, 他4名
    • 学会等名
      The 36th Congress of the International Union of Physiological Sciences
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2009-07-30
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi