• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

咀嚼筋腱・腱膜過形成症の画像診断基準の確立と病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 21592548
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関大阪歯科大学

研究代表者

覚道 健治  大阪歯科大学, 歯学部, 教授 (30131379)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード顎関節 / 咀嚼筋腱 / CT / 下顎運動 / 筋電図 / 咀嚼筋腱・腱膜過形成症 / 下顎運動解析 / 咬合力 / 腱・腱膜 / 咀嚼筋
研究概要

咀嚼筋腱・腱膜過形成症(HyTAM)の画像診断基準の確立と病態解明のため, 1) CT画像を用いて,正常ヒト(対照群)およびHyTAM患者(HyTAM群)の咬筋における腱・腱膜の画像解析を行った.次いで2)正常ヒトおよびHyTAM患者における下顎運動と咬合状態ならびに最大随意噛みしめ時の筋活動量解析を行った. 1) CT画像解析結果からヒト咬筋内の腱・腱膜の分類を, I型:咬筋前縁に細い腱が1本, II型:頬骨突起から下顎骨咬筋粗面に至る連続する腱が咬筋前縁に1本, III型:頬骨突起から下顎骨咬筋粗面に至る連続する腱が咬筋に複数存在, IV型その他,の4タイプに分類した.対照群ではI型: 163側, II型: 14側, III型: 19側IV型: 4側であり, HyTAM群ではI型: 0側, II型: 1側, III型: 31側, IV型: 2側であった. 2)下顎運動では最大開口量において, HyTAM群は,対照群に比較して有意に開口量が小さかった.しかし,前方運動量および左右側方運動量において,有意差を認めなかった.さらに最大噛みしめ時の咬合力では, HyTAM群は,対照群に比較して有意に大きかった.側頭筋および咬筋における最大随意噛みしめ時の筋活動量では, HyTAM群は,対照群に比較して有意に大きかった.しかし,側頭筋と咬筋の筋活動量の比では有意差を認めなかった.以上の結果から,咬筋における腱・腱膜のCT画像解析および下顎運動と咬合状態ならびに最大随意噛みしめ時の筋活動量解析は, HyTAMの診断に有用であることが示唆された.

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Cephalometric characteristics in patients with hyperplasia of the tendon and aponeurosis of masticatory muscles who have square mandibles2010

    • 著者名/発表者名
      Kubo H, Kakudo K, Goto M, Gotoh M, Yoshimoto H, Ohnishi Y, Motohashi T, Nakajima M, Minoura S, Nishiura A, Matsumoto N, Arika T
    • 雑誌名

      J Osaka Dent Univ

      巻: 44(1) ページ: 77-81

    • NAID

      110007592897

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cephalometric characteristics in patients with hyperplasia of the tendon and aponeurosis of masticatory muscles who have square mandibles.2010

    • 著者名/発表者名
      Kubo H
    • 雑誌名

      J Osaka Dent Univ

      巻: 44 ページ: 77-81

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 咀嚼筋腱・腱膜過形成症のMR画像診断の現状2009

    • 著者名/発表者名
      小林馨, 下田信治, 依田哲也, 覚道健治
    • 雑誌名

      日本顎関節学会雑誌

      巻: 21 ページ: 35-39

    • NAID

      10025686179

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 咀嚼筋腱・腱膜過形成症の臨床所見2009

    • 著者名/発表者名
      有家巧, 覚道健治
    • 雑誌名

      日本顎関節学会雑誌

      巻: 21 ページ: 31-34

    • NAID

      10025686174

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Square mandibleを伴う新概念の開口障害:咀嚼筋腱・腱膜過形成症の病態と治療2009

    • 著者名/発表者名
      覚道健治, 依田哲也
    • 雑誌名

      日本顎関節学会雑誌

      巻: 21 ページ: 28-30

    • NAID

      10025686159

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 両側筋突起切除術のみを行った咀嚼筋腱・腱膜過形成症の1例2011

    • 著者名/発表者名
      渡邊信也, 山田耕治, 小川裕美子, 竹山旭, 山田康嗣, 覚道健治, 森田章介
    • 学会等名
      第56回日本口腔外科学会総会・学術大会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2011-10-22
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 咀嚼筋腱・腱膜過形成症における下顎運動解析:健常者との比較2011

    • 著者名/発表者名
      藤井智子, 井奥雄介, 後藤倫子, 後藤基宏, 窪寛仁, 覚道健治
    • 学会等名
      第56回日本口腔外科学会総会・学術大会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2011-10-22
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] CT画像を応用したヒト咬筋における腱・腱膜の分類2011

    • 著者名/発表者名
      後藤倫子, 中嶋正博, 吉本仁, 正重裕一, 尾崎健太, 中島有佳子, 四井資隆, 清水谷公成, 覚道健治
    • 学会等名
      第56回日本口腔外科学会総会・学術大会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2011-10-22
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 咀嚼筋腱・腱膜過形成症における下顎運動解析健常者との比較2011

    • 著者名/発表者名
      藤井智子, 他
    • 学会等名
      日本口腔外科学会総会・学術大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府)
    • 年月日
      2011-10-22
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] CT画像を応用したヒト咬筋における腱・建膜の分類2011

    • 著者名/発表者名
      後藤倫子, 他
    • 学会等名
      日本口腔外科学会総会・学術大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府)
    • 年月日
      2011-10-22
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Three dimensional strictures of tendon-aponeurosis in Masseter muscle2011

    • 著者名/発表者名
      Goto M, Yotsui Y, Nakajima M, Kakudo K, Shimizutani K, Larheim TA
    • 学会等名
      18th International Congress of Dento-Maxillo-Facial Radiology
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2011-05-29
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Image diagnosis for Masseter muscle tendon-aponeurosis hyperplasia2011

    • 著者名/発表者名
      Yotsui Y, Goto M, Kakudo K, Shimizutani K, Larheim TA
    • 学会等名
      18th International Congress of Dento-Maxillo-Facial Radiology
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2011-05-29
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Morphological characterics snd surgical procedure of hyperplasia of the tendon and aponurosis of masticatory muscles(HyTAM)2010

    • 著者名/発表者名
      Kubo H, Yoshimoto H, Ohnishi Y, Kakudo K, Mori Y, Nakajima M, Gotoh M, Nishiura A
    • 学会等名
      XXth Congress of the European Association for Cranio-Maxillo-Facial Surgery
    • 発表場所
      Bruges, Belgium
    • 年月日
      2010-09-15
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Morphological characterics snd surgical procedure of hyperplasia of the tendon and aponurosis of masticatory muscles (HyTAM).2010

    • 著者名/発表者名
      Kubo H
    • 学会等名
      XXth Congress of the European Association for Cranio-Maxillo-Facial Surgery
    • 発表場所
      Bruges, Belgium
    • 年月日
      2010-09-14
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Cephalo metrics analysis of hyperplasia of tendon and aponeurosis of masticatory muscles(HyTAM) patients with square mandible2009

    • 著者名/発表者名
      Goto M, Goto M, Kubo H, Kakudo K, Nishimura A, Matsumoto N, Yotsui Y, Shimizutani K
    • 学会等名
      The First Asian Academic Congress for Temporomandibular Joint
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2009-09-19
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi