研究課題/領域番号 |
21592551
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外科系歯学
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
鵜澤 成一 東京医科歯科大学, 歯学部・附属病院, 講師 (30345285)
|
研究分担者 |
水島 洋 東京医科歯科大学, 情報処理センター, 特任准教授 (50219630)
大山 厳雄 (大山 巌雄) 東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 医員 (30451975)
柚木 泰広 東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 医員 (50451977)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2009年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | ゲノム / 口腔癌 / 染色体 / 不安定性 / FISH / 口腔 / 悪性腫瘍 / 舌癌 / レーザーマイクロダイセクション / 扁平上皮癌 |
研究概要 |
「ゲノム不安定性」は、ほとんどのヒト悪性腫瘍において、認められている異常であるが、その状況の評価方法や基準が明確ではなく、同一患者に発生した腫瘍内の部位による「ゲノム不安定性」の相違や、個別の腫瘍間における比較が困難な状況である。そこで、本研究では、口腔癌を対象に、ゲノム不安定性の評価方法および評価基準の設定を試みた。その結果、FISHにより、いくつかの染色体のコピー数を評価することにより、症例ごとのゲノム不安定性の程度を評価することが可能であることを示せた。
|