• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スケルタルアンカレッジと固定式機能的矯正装置の併用が下顎骨の真の成長に及ぼす効果

研究課題

研究課題/領域番号 21592609
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関朝日大学 (2010-2011)
鹿児島大学 (2009)

研究代表者

平良 幸治  朝日大学, 歯学部, 助教 (60535722)

研究分担者 宮脇 正一  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (80295807)
北井 則行  朝日大学, 歯学部, 教授 (20271025)
福永 智広  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 講師 (70362994)
飯野 祥一朗  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 客員研究員 (10295256)
吉田 礼子  鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 助教 (60244258)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード歯科矯正学 / 下顎骨 / 機能的矯正装置 / スケレタルアンカレッジ / ラット / 免疫染色 / 成長促進
研究概要

本研究では、ラットの成長終了まで下顎切歯の唇側傾斜を抑制しながら下顎骨を前方誘導する治療は、従来の治療法よりも大きく下顎骨の成長を促進できるかを調査した。8週齢雄性ラット21匹を用い、3群に分けた。8週齢から24週齢までCT撮影を行い、下顎骨の形態を解析し、群間で比較した。その結果、下顎切歯の唇側傾斜を抑制しながら下顎骨を前方誘導する治療は、従来の治療法よりも大きく下顎骨の成長を促進できることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Clinical significance of magnetization transfer contrast imaging for edematous changes in masticatory muscle.2010

    • 著者名/発表者名
      Nagayama K, Suenaga S, Nagata J, Takada H, Majima HJ, Miyawaki S.
    • 雑誌名

      J Comput Assist Tomogr

      巻: 34 ページ: 233-41

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Skeletal Class III and open bite treated with bilateral sagittal split osteotomy and molar intrusion using titanium screws.2010

    • 著者名/発表者名
      Togawa R, lino S, Miyawaki S.
    • 雑誌名

      Angle Orthod.

      巻: 80 ページ: 1176-84

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 非抜歯にて矯正歯科治療を行った下顎three incisors症例2010

    • 著者名/発表者名
      向井陽祐, 木崎純生, 川崎馨嗣, 川端淳司, 北井則行
    • 雑誌名

      岐阜歯科学会雑誌

      巻: 37 ページ: 74-80

    • NAID

      110007604938

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of Mnadibular Advancement plus Prohibition of Lower Incisor Movement on Mandibular Growth in Rats2009

    • 著者名/発表者名
      平良幸治
    • 雑誌名

      The Angle orthodontist 79

      ページ: 1095-1101

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pain intensity during the first 7 days following the application of light and heavy continuous forces2009

    • 著者名/発表者名
      小椋幹記
    • 雑誌名

      Eur J Orthod 31(3)

      ページ: 314-9

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 歯科医師と模擬患者の相互理解に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      吉田礼子、窪田健司、宮脇正一
    • 学会等名
      第69回日本矯正歯科学会学術大会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi