• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古細菌シャペロニン分子の交差反応性と歯周病ならびに自己免疫疾患への関与

研究課題

研究課題/領域番号 21592624
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 歯周治療系歯学
研究機関岡山大学

研究代表者

前田 博史  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (00274001)

研究分担者 高柴 正悟  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (50226768)
苔口 進  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (10144776)
谷本 一郎  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (00280686)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2011年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード歯周病 / 古細菌 / シャペロニン / 自己免疫応答 / 自己免疫疾患 / Methanobrevibacter oralis / CCT / methanobrevibacter oralis / 交差反応
研究概要

歯周病は口腔内細菌の感染によって発症する疾患である。ところが近年、細菌とは異なる微生物の古細菌が歯周病の原因となるが報告された。古細菌はヒトのシャペロニンと類似した蛋白質を保有している。このため、この分子に対する免疫応答が誘導された場合には、自己のシャペロニンが免疫応答の標的となり、自己免疫応答が誘導される可能性が高い。本研究では、歯周病患者と自己免疫疾患患者のシャペロニンに対する応答性を解析し、シャペロニンに対する自己免疫応答が誘導されている可能性を示した。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Antigenic group II chaperonin in Methanobrevibacter oralis may cross-react with human chaperonin CCT2010

    • 著者名/発表者名
      Yamabe K, Maeda H, Kokeguchi S, Soga Y, Meguro M, Naruishi K, Asakawa S, Takashiba S
    • 雑誌名

      Mol Oral Microbiol

      巻: 25 ページ: 112-122

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] メタン産生古細菌Methanobrevibacterの口腔疾患への関わり2010

    • 著者名/発表者名
      苔口進, 山部こころ, 前田博史
    • 雑誌名

      日本臨床腸内微生物学会誌

      巻: 12 ページ: 17-25

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] メタン生成古細菌は歯周病の病原因子?2010

    • 著者名/発表者名
      山部こころ, 苔口進, 前田博史
    • 雑誌名

      化学と生物

      巻: 48 ページ: 463-470

    • NAID

      10026875519

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] メタン生成古細菌は歯周病の病原因子2010

    • 著者名/発表者名
      山部こころ、苔口進、前田博史
    • 雑誌名

      化学と生物

      巻: 48 ページ: 463-470

    • NAID

      10026875519

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Antigenic groupII chaperonin in Methanobrevibacter oralis may cross-react with human chaperonin CCT2010

    • 著者名/発表者名
      Yamabe K, Maeda H, et al.
    • 雑誌名

      Molecular Oral Microbiology 25(2)

      ページ: 112-122

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] メタン生成古細菌Methanobrevibacterの口腔疾患への関わり2010

    • 著者名/発表者名
      苔口進、山部こころ、前田博史
    • 雑誌名

      日本臨床腸内微生物学会誌 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] プラークを再考する2011

    • 著者名/発表者名
      前田博史
    • 学会等名
      第135回日本歯科保存学会秋季学術大会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2011-10-20
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] プラークを再考する2011

    • 著者名/発表者名
      前田博史
    • 学会等名
      第135回日本歯科保存学会秋季学術大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2011-10-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] メタン産生古細菌Methanobrevibacterの口腔疾患へのかかわり2009

    • 著者名/発表者名
      苔口進、山部こころ、前田博史
    • 学会等名
      第12回日本臨床腸内微生物学会総会
    • 発表場所
      岐阜市
    • 年月日
      2009-09-05
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] メタン産生古細菌Methanobrevibacterの口腔疾患へのかかわり2009

    • 著者名/発表者名
      苔口進、山部こころ、前田博史
    • 学会等名
      第12回日本臨床腸内微生物学会総会 教育講演
    • 発表場所
      岐阜市
    • 年月日
      2009-09-05
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi