• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域う蝕トレンドモデルによるフッ化物応用の評価

研究課題

研究課題/領域番号 21592643
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会系歯学
研究機関新潟大学

研究代表者

八木 稔  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (50157963)

研究分担者 佐久間 汐子  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (00018756)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードフッ化物洗口 / う蝕 / 予防 / フッ化物 / データ・ベース / 公衆衛生 / データベース
研究概要

【目的】学校ベースのフッ化物洗口プログラムのう蝕予防効果について,それが未処置歯,喪失歯,および充填歯の数(平均DMF歯数)を減少させることができるかどうか,う蝕の有病状況に関連したいくつかの変数を考慮に入れて評価すること。【対象】2007-09年度における新潟県(日本)の小学校6年生1,737組であり,67,672人の学童を含んでいる。85.2%の児童が5年間学校ベースのフッ化物洗口プログラムに参加していた。【結果】長期フッ化物洗口群(例数812,平均DMF歯数の中央値=0.36)が,フッ化物洗口に参加しなかった群(例数798,平均DMF歯数の中央値=0.62)よりも有意に低い(42.1%)平均DMF歯数の中央値であった。回帰分析によって,小学校におけるフッ化物洗口,就学前の施設におけるフッ化物洗口,および「年度」が統計的に有意な変数であったことが示された。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2013 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] 小学校におけるフッ化物洗口プログラムの予防効果2013

    • 著者名/発表者名
      八木稔
    • 雑誌名

      日本歯科医療管理学会雑誌

      巻: 47巻 ページ: 263-270

    • NAID

      10031156188

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小学校におけるフッ化物洗口プログラムの予防効果2013

    • 著者名/発表者名
      八木 稔
    • 雑誌名

      日本歯科医療管理学会雑誌

      巻: 47 ページ: 263-270

    • NAID

      10031156188

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Effectiveness of school-based fluoride mouth-rinsing program on caries prevention2012

    • 著者名/発表者名
      Yagi M
    • 学会等名
      第60回国際歯科研究学会日本部会総会・学術大会
    • 発表場所
      新潟市
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 新潟県の小学校におけるう蝕予防のためのフッ化物洗口プログラムと歯科保健教育2011

    • 著者名/発表者名
      八木稔,佐久間汐子
    • 学会等名
      第20回日本健康教育学会学術大会
    • 発表場所
      福岡市
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 就学前から開始されたフッ化物洗口プログラムのう蝕予防効果2010

    • 著者名/発表者名
      人木稔、佐久間汐子
    • 学会等名
      第59回日本口腔衛生学会・総会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
    • 年月日
      2010-10-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 地域において就学前から開始されたフッ化物洗口プログラムのう蝕予防効果2010

    • 著者名/発表者名
      八木稔,佐久間汐子
    • 学会等名
      第59回日本口腔衛生学会総会
    • 発表場所
      新潟市
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Evaluation of Dental Caries Prevention Program in Niigata Prefecture, Japan2009

    • 著者名/発表者名
      八木稔、葭原明弘、清田義和
    • 学会等名
      第1回アジア太平洋ヘルスプロモーション健康教育学会
    • 発表場所
      幕張メッセ、千葉市
    • 年月日
      2009-07-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 地域う蝕トレンドモデル構築の試みとフッ化物応用の評価新潟県12歳児平均DMF歯数を用いて2009

    • 著者名/発表者名
      八木稔,清田義和,佐久間汐子,石上和男,葭原明弘,宮崎秀夫
    • 学会等名
      第58回日本口腔衛生学会総会
    • 発表場所
      岐阜市
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Evaluation of Dental Caries Prevention Program in Niigata Prefecture, Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Yagi M, Yoshihara A, Seida Y
    • 学会等名
      The First Asia-Pacific Conference on Health Promotion and Education
    • 発表場所
      Chiba (Japan)
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi