• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

知的障害児における歯科保健の実態と支援プログラム開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21592788
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生涯発達看護学
研究機関秋田大学

研究代表者

平元 泉  秋田大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (60272051)

研究分担者 平 むつ子  秋田大学, 大学院・医学系研究科保健学専攻, 助教 (20463804)
内山 英里子  秋田大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (20553390)
研究協力者 高倉 弘美  秋田県医療療育センター, 秋田大学・大学院・医学系研究科保健学, 専攻・助教
大高 麻衣子  秋田大学, 大学院・医学系研究科保健学, 専攻・助教
高橋 諒子  東海大学, 医学部付属病院, 看護師
高橋 泉  秋田大学教育文化学部附属特別支援学校, 養護教諭
古谷 博子  秋田大学, 医学部附属病院・歯科口腔外科歯科, 衛生士
遠藤 博之  秋田県立医療療育センター, センタ-長
小松 和男  秋田県教育庁特別支援教育課, 秋田県小児保健会, 会長
藤原 元幸  秋田県歯科医師会, 会長
守口 修  秋田県歯科医師会, 副会長
佐藤 裕  秋田県発達障害者支援センター, 秋田県厚生連雄勝中央病院, 歯科口腔外科科長
佐々木 知一  秋田県発達障害者支援センター, 大館市立総合病院, 歯科口腔外科部長
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード障害児歯科 / 小児 / 口腔保健 / 歯科治療 / 特別支援教育 / 歯磨き / 歯科保健教育 / 発達障害 / 身体障害
研究概要

就学後の障害児のう歯保有率は、年齢と共に高く、特に知的障害児の割合が高いことが明らかになった。定期的な歯科健診の受診にも協力が得られにくい状況であった。就学前の時期に、望ましい口腔ケアの習慣づけができるように支援する必要がある。交通アクセス、経済的理由や家族の同行が困難であることも背景にあることから、就学前の時期から、身近な「かかりつけ医」を持てるような体制の整備が必要と考える。歯磨き指導や歯科健診において、絵カードなどの視覚支援ツールの使用は、有効であることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] 発達障害児の歯磨き行動の実態-保育園児との比較-2010

    • 著者名/発表者名
      高橋諒子, 平元泉, 高倉弘美
    • 雑誌名

      第40回日本看護学会論文集(小児看護)

      ページ: 54-56

    • NAID

      40017094591

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 障害児通園施設の通園児における歯磨きに関する実態調査-保育園児との比較-2009

    • 著者名/発表者名
      高倉弘美, 平元泉
    • 雑誌名

      第39回日本看護学会論文集(小児看護)

      ページ: 92-94

    • NAID

      40016598918

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 知的障害児の歯科受診行動に対する支援方法の検討2011

    • 著者名/発表者名
      高倉弘美, 平元泉
    • 学会等名
      第58回日本小児保健協会学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2011-09-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 知的障害児の歯科受診行動に対する支援方法の検討2011

    • 著者名/発表者名
      高倉弘美, 平元泉
    • 学会等名
      第58回日本小児保健協会学術集会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 特別支援学校児童・生徒の歯みがき指導について-わかりやすい歯みがき指導を目指して-2011

    • 著者名/発表者名
      高橋泉
    • 学会等名
      第59回東北学校保健学会
    • 発表場所
      秋田
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 特別支援学校に在学中の障害児の歯科受診に関する実態調査2010

    • 著者名/発表者名
      平元泉, 高倉弘美
    • 学会等名
      第57回日本小児保健学会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟)
    • 年月日
      2010-09-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 特別支援学校に在籍中の障害児の歯磨き行動に関する実態-保護者を対象にした質問紙調査-2010

    • 著者名/発表者名
      平元泉, 平むつ子, 内山英里子
    • 学会等名
      日本小児看護学会第20回学術集会
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル(神戸)
    • 年月日
      2010-06-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 特別支援学校に在籍中の障害児の歯磨き行動に関する実態-保護者を対象にした質問紙調査-2010

    • 著者名/発表者名
      平元泉, 平むつ子, 内山英里子
    • 学会等名
      日本小児看護学会第20回学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 通園施設に通園している障害児の歯科受診行動に関する実態調査2009

    • 著者名/発表者名
      高倉弘美, 平元泉
    • 学会等名
      日本小児看護学会第19回学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 発達障害児の歯磨き行動の実態-保育園児との比較-2009

    • 著者名/発表者名
      高橋諒子, 平元泉, 高倉弘美
    • 学会等名
      第40回日本看護学会(小児看護)
    • 発表場所
      高知
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] A県内の特別支援学校に在学中の障害児の口腔内健康状態と歯科保健活動の実態調査2009

    • 著者名/発表者名
      高倉弘美, 平元泉
    • 学会等名
      日本小児保健学会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi