• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

睡眠時に起こるアトピー性皮膚炎を持つ幼児の掻痒感への対処法と効果

研究課題

研究課題/領域番号 21592799
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生涯発達看護学
研究機関岐阜大学

研究代表者

杉浦 太一  岐阜大学, 医学部, 教授 (20273203)

研究分担者 大橋 麗子  岐阜大学, 医学部, 助教 (90612614)
佐合 真紀  岐阜大学, 医学部, 助教 (60402161)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード小児看護学 / 幼児 / アトピー性皮膚炎 / 母親の疲労 / 掻痒感への対処 / 看護 / 看護学
研究概要

幼児の育児をしている母親の感じている疲労(蓄積的疲労徴候)をアンケートで測定し、アトピー性皮膚炎の幼児の育児の有無による疲労の違いを明らかにした。保育園に子どもを通園させていた母親の3割がアトピー性皮膚炎の子どもの育児をしていた。アトピー性皮膚炎の痒みは、「子育ての大変さ」につながっていた。「子育ての大変さ」と関係がみられた蓄積的疲労徴候は、「気力の減退」、「イライラの状態」、「不安感」、「抑うつ感」、「慢性疲労徴候」であった。また、アトピー性皮膚炎日記を作成したが、運用と有効性の検証はこの先の課題である。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi