• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福島県県北地域における小児救急の課題に応じた看護支援プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 21592811
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生涯発達看護学
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

鈴木 学爾  福島県立医科大学, 看護学部, 助教 (00347197)

研究期間 (年度) 2009 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード小児救急看護 / 地域特性 / 地域医療 / 学習支援プログラム
研究概要

本研究では、地方都市における小児救急看護の現状を把握し、地域の特性や現場で働く看護師の実践に即した意見を考慮した看護支援プログラムを開発した。看護師は、「広範囲の医療圏で小児に不慣れな医師と看護師で子どものケアになれない看護師が多忙な中でケアを行い、学習の機会も乏しい」く、保護者は「正しい知識が乏しく、子どもに症状が出るとすぐに不安で受診する」事などが明らかとなった。この結果から、看護師・保護者向けに学習プログラムを開発した。

報告書

(4件)
  • 2012 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi