• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小児がん治療における食生活セルフマネジメント支援プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 21592816
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生涯発達看護学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

永田 真弓  横浜市立大学, 医学部, 准教授 (40294558)

研究分担者 廣瀬 幸美  横浜市立大学, 医学部, 教授 (60175916)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード小児看護学 / がん看護学 / 小児がん / 食事 / がん化学療法 / 消化器症状 / セルフマネジメント / 栄養 / 好中球減少 / タブレットPC / 化学療法 / セルフマネジメント支援 / 緩和ケア / 食育 / 自立支援 / 好中球減少症 / 健康リテラシー
研究概要

セルフケア能力を引き出す症状マネジメントであるIASAモデルを概念枠組みに、がん化学療法における学童への食生活セルフマネジメント個別支援プログラムを開発した。本プログラムでは、(1)介入時期と期間、(2)情報(基本的知識・技術)提供の方法と内容、(3)面接と看護的支援(ケアや処置、連携等)、(4)モニタリング、(5)評価指標を構成要素とした。なお、プログラムの施行では、運用性および有効性について検討した。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] がん化学療法中の子どもへの看護実践における栄養サポートの実態2012

    • 著者名/発表者名
      永田真弓, 勝川由美, 松田葉子
    • 雑誌名

      日本小児看護学会誌

      巻: 21(1) ページ: 9-16

    • NAID

      110009436666

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 化学療法を受けている小児がんの子どもへの消化器症状マネジメントに関する生活指導の実態2010

    • 著者名/発表者名
      永田真弓, 勝川由美, 松田葉子, 南雲久美, 田中義人
    • 巻
      19(1)
    • ページ
      57-64
    • NAID

      110007619213

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 小児病棟に入院している青年期キャリーオーバー患者への看護実践2012

    • 著者名/発表者名
      土屋真美, 永田真弓, 廣瀬幸美, 藤田千春
    • 学会等名
      日本小児看護学会
    • 発表場所
      盛岡市予定
    • 年月日
      2012-07-21
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi