• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自閉症スペクトラム障害に対するペアレンティング・プログラムの確立に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21592861
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域・老年看護学
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

柳川 敏彦  和歌山県立医科大学, 保健看護学部, 教授 (80191146)

研究分担者 加藤 則子  国立保健医療科学院, 障害保健部, 部長 (30150171)
上野 昌江  大阪府立大学, 看護学部, 教授 (70264827)
連携研究者 山田 和子  和歌山県立医科大学, 保健看護学部, 教授 (10300922)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2011年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2010年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2009年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード育児不安 / 自閉症スペクトラム障害 / 子ども虐待 / ペアレンティング / ランダム化比較試験 / 児童虐待 / ランダム化比較実験
研究概要

自閉症スペクトラム障害(ASD)の子どもは、特徴的な発達と行動の問題からしばしば、親にとっての育てにくい子となる。障害のある子どもを持つ養育者を対象に開発されたステッピングストーンズ・トリプルP(SSTP)を、自閉症スペクトラム障害(ASD)の子どもをもつ養育者に実施し、その効果の検証を行った。和歌山、大阪、京都、愛知、佐賀に在住し、ASDと診断された2~10歳の子どもの養育者をA群(介入-3か月フォローアップ: n=34、母親年齢37. 5±3. 8,子ども年齢4. 8±1. 9)、B群(2か月待機-介入: n=19母親年齢36±5. 1、子ども年齢4. 6±1. 4)に分けた。評価方法は、子どもの状態としてアイバーグ行動チェックリスト(ECBI)、子どもの長所・短所質問票(SDQ)、親の状態として子育てスタイル(PS)、親の精神状態(DASS)、子育ての自信(PSBC)の計5つの質問票を用いた。B群(n=19)待機では、すべての質問票で有意な変化は認めなかった。グループSSTPを施行したA+B群(n=53)では、DASS以外の質問紙で有意な効果が得られ、子どもでは、ECBIの問題行動の強さと頻度の改善、SDQにおける多動面の改善が目立ち、養育者では、PSの過剰反応の改善とPSBCの改善が目立った。3か月後のフォローアップ: A群(n=34)においても、ECBI、PS、PSBCの有意な持続効果が得られた。グループSSTPは、ASDの養育者の子育て支援として有用であった。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (11件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 自閉症スペクトラム障害の子どもの家族のためのペアレント・プログラムの実践-グループ・ステッピングストーンズ・トリプルPの効果について-

    • 著者名/発表者名
      柳川敏彦、平尾恭子、加藤則子、上野雅子
    • 雑誌名

      子どもの虐待とネグレクト

      巻: (投稿中)

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 自閉症スペクトラム障害の子どもの家族のためのペアレント・プログラムの実践-グループ・ステッピングストーンズ・トリプルPの効果について2011

    • 著者名/発表者名
      柳川敏彦、加藤則子、平尾恭子、上野昌江、山田和子
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会第17回学術集会
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2011-12-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 自閉症スペクトラム障害の子どもの家族のためのペアレント・プログラムの実践(第2報)-グループ・ステッピングストーンズ・トリプルPの3か月後の評価-2011

    • 著者名/発表者名
      平尾恭子、柳川敏彦、山田和子、家本めぐみ
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会第17回学術集会
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2011-12-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 地域におけるトリプルP(前向き子育てプログラム)の展開-5段階レベルの実践とプログラム評価-2011

    • 著者名/発表者名
      柳川敏彦、加藤則子、澤田いずみ、藤田一郎、家本めぐみ
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会第17回学術集会
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2011-12-02
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 地域におけるトリプルP(前向き子育てプログラム)の展開-5段階レベルの実践とプログラムの評価-2011

    • 著者名/発表者名
      柳川敏彦, 加藤則子, 澤田いずみ, 藤田一郎, 家本めぐみ
    • 学会等名
      第17回日本子ども虐待防止学会
    • 発表場所
      つくば市
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 自閉症スペクトラム障害の子どもの家族のためのペアレント・プログラムの実践-グループ・ステッピングストーンズ・トリプルPの効果について-2011

    • 著者名/発表者名
      柳川敏彦, 加藤則子, 平尾恭子, 上野昌江, 山田和子
    • 学会等名
      第17回日本子ども虐待防止学会
    • 発表場所
      つくば市
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 自閉症スペクトラム障害の子どもの家族のためのペアレント・プログラムの実践(第2報)-グループ・ステッピングストーンズ・トリプルPの効果について-2011

    • 著者名/発表者名
      平尾恭子, 柳川敏彦, 山田和子, 家本めぐみ
    • 学会等名
      第17回日本子ども虐待防止学会
    • 発表場所
      つくば市
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Implementation of Stepping Stones Triple P(Positive Parenting Program) with parents of a child diagnosed with an Autism Spectrum Disorder2011

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Yanagawa
    • 学会等名
      第9回ISPCAN国際子ども虐待防止学会アジア・オセアニアカンファレンス
    • 発表場所
      New Delhi, India
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 虐待予防における親支援プログラム効果トリプルPの評価2010

    • 著者名/発表者名
      加藤則子
    • 学会等名
      第16回日本子ども虐待防止学会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2010-11-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 川崎市におけるペアレントトレーニング(グループトリプルP)の介入効果2010

    • 著者名/発表者名
      加藤則子、益子まり、石津博子、柳川敏彦
    • 学会等名
      第57回日本小児保健学会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2010-09-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] トリプルP(前向き子育て)のチップシート(アドバイスシート)を活用した健康相談、健康教育の取り組み2010

    • 著者名/発表者名
      益子まり、石津博子、加藤則子
    • 学会等名
      第57回日本小児保健学会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2010-09-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Study of the effects of Triple P(Positive Parenting Program)for the prevention of child abuse and neglect on parents of preschool-aged children2009

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Yanagawa, Kyoko Hirao, Noriko Kato, et.al
    • 学会等名
      第8回国際児童虐待防止学会(アジア・オセアニア地域大会)
    • 発表場所
      パース、オーストラリア
    • 年月日
      2009-11-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] トリプルP ~前向き子育て17の技術~2010

    • 著者名/発表者名
      加藤則子、柳川敏彦(編著)
    • 総ページ数
      118
    • 出版者
      診断と治療社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考] ホームページ等(トリプルPジャパン)

    • URL

      http://www.triplep-japan.org/

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi