• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者の転倒発生に関わる視知覚と姿勢制御に影響する下肢筋力と柔軟性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 21592869
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域・老年看護学
研究機関大分県立看護科学大学

研究代表者

江藤 真紀  大分県立看護科学大学, 看護学部, 准教授 (30295167)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード転倒 / 高齢者 / 姿勢制御 / 視知覚 / 下肢筋力 / 柔軟性
研究概要

本研究は、視認能と下肢筋力・柔軟性の転倒発生への影響や姿勢制御の関与について検証した。対象高齢者は 142 人(75.2±5.7 歳)で、眼鏡使用、老研式活動能力指標、転倒有無、転倒不安感等を調査した。測定は視力、動体視力、下肢筋力、足関節可動域、長座体前屈、重心動揺の総軌跡長・外周面積・矩形面積等であった。転倒有無では、総軌跡長と外周面積、視力 0.3 未満群と以上群で年齢と動体視力、下肢筋力 0.4未満群と以上群で握力と開眼片足立ち、転倒不安感、眼鏡使用で有意差があった。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 2009 その他

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] Relationship between Foot Joints Movable Scope and Arch of a Foot in Accidental Fall of the Elderly2011

    • 著者名/発表者名
      Maki ETO
    • 学会等名
      日本民族衛生学会
    • 発表場所
      釜山市
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 特定健康診査における推算 GFR による慢性腎臓病の現状と保健指導のあり方2011

    • 著者名/発表者名
      赤星琴美、江藤真紀、佐伯圭一郎
    • 学会等名
      日本民族衛生学会
    • 発表場所
      釜山市
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 地域高齢者の転倒恐怖感と主観的転倒予測2009

    • 著者名/発表者名
      江藤真紀
    • 学会等名
      日本老年看護学会
    • 発表場所
      札幌市
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 地域高齢者の転倒に及ぼしている影響要因の検討-視認能力と下肢筋力の関連性に着目して-

    • 著者名/発表者名
      木村真由美
    • 学会等名
      日本地域看護協会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi