研究課題/領域番号 |
21592891
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
地域・老年看護学
|
研究機関 | 三重大学 |
研究代表者 |
土田 幸子 三重大学, 医学部, 助教 (90362342)
|
研究分担者 |
長江 美代子 日本赤十字豊田看護大学, 看護学部, 教授 (40418869)
甘佐 京子 滋賀県立大学, 人間看護学部, 准教授 (70331650)
鈴木 大 三重大学, 医学部附属病院, 助教 (30378301)
浦川 加代子 三重大学, 医学部, 教授 (00273384)
櫻井 しのぶ 順天堂大学, 医療看護学部, 教授 (60225844)
|
研究協力者 |
服部 希恵 名古屋第一赤十字病院, 精神看護領域専門看護師
田中 敦子 森山壮病院, 看護師
高間 さとみ 大阪市立大学, 医学部, 講師
和田 正子 三重県鈴鹿保健福祉事務所, 保健師
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 精神障害者の子ども / サポート・グループ / 孤独 / 生活しづらさ / 思いの共有 / 精神障がい者の子ども / 受け止められる体験 / 他者との繋がり / インタビュー / 他者とのつながり / 求める支援 / 思春期 / 生活状況 / 生活上の困難 / 障がいの受容 / 親への思い |
研究概要 |
精神に障害を持つ親と生活する子どもは、親の病気について説明されていないことが多く、訳がわからないまま、病気の親に合わせる生活が余儀なくされていた。このような生活状況の中で、適切な保護や養育を受けられない子どもは、誰にも相談することができず、家の中でも"孤独"を感じ、親に負担をかけない"いい子"の生活を送っていた。これらの子どもは、認められた経験に乏しく自信が持てないなど"生きづらさ"を感じ、成人後の生活にも影響していた。
|