研究課題/領域番号 |
21592892
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
地域・老年看護学
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
上杉 裕子 神戸大学, 大学院・保健学研究科, 助教 (40423230)
|
研究分担者 |
平田 総一郎 神戸大学, 保健学研究科, 教授 (80238360)
西山 隆之 神戸大学, 医学研究科, 特命准教授 (10379373)
黒田 良祐 神戸大学, 医学研究科, 准教授 (80379362)
西井 孝 大阪大学, 医学系研究科・運動器医工学治療学, 准教授 (70304061)
|
連携研究者 |
菅野 伸彦 大阪大学, 医学系研究科・運動器医工学治療学, 教授 (70273620)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | リハビリテーション看護学 / 変形性関節症 / QOL評価 / DVD / 在宅患者 / 在宅 / 運動療法 |
研究概要 |
下肢関節疾患患者を対象として、在宅で行える効果的な段階的運動プログラムD V Dを開発し、その効果を検証した。対象患者に配布し3か月後の追跡調査の結果、DVD介入を行った患者は、股関節疾患患者で、片脚立位時間、膝伸展筋力、膝関節疾患患者では歩行能力が有意に改善し、両患者とも精神面の向上が認められた。我々の開発した運動プログラムDVDの効果が示唆された。また、本研究評価のために必要である、膝関節疾患患者評価尺度Oxford knee score(OKS)の日本語版を開発し、人工膝関節手術患者に調査を行い、その信頼性・妥当性も確認した。
|