研究課題/領域番号 |
21600002
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
疼痛学
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
横山 茂 金沢大学, 医学系, 准教授 (00210633)
|
研究分担者 |
吉川 弘明 金沢大学, 保健管理センター, 教授 (10272981)
|
連携研究者 |
東田 陽博 金沢大学, 医学系, 教授 (30093066)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2009年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 神経損傷 / イオンチャネル / 痛み |
研究概要 |
ラット坐骨神経切断時に細胞外に放出されることが推測される分子を探索し、その候補として糖タンパクnmb(Glycoprotein non-metastatic melanoma B : Gpnmb)を同定した。Gpnmbは坐骨神経切断端に浸潤するマクロファージに検出された。さらに、正常ラットの脊髄後角I、II層のミクログリア細胞にも存在した。これらの結果から、Gpnmbは痛み情報伝達の調節に関与することが示唆された。
|