• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自然と歴史の融合プログラム開発と新しい博物館教育-箱根火山と築城を例に-

研究課題

研究課題/領域番号 21601014
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 博物館学
研究機関神奈川県立生命の星・地球博物館

研究代表者

斎藤 靖二  神奈川県立生命の星・地球博物館, 館長 (00000133)

研究分担者 平田 大二  神奈川県立生命の星・地球博物館, 学芸部, 学芸部長 (70132917)
笠間 友博  神奈川県立生命の星・地球博物館, 学芸部, 主任研究員 (70392991)
新井田 秀一  神奈川県立生命の星・地球博物館, 学芸部, 主任学芸員 (20228125)
山下 浩之  神奈川県立生命の星・地球博物館, 企画情報部, 主任研究員 (60261195)
石浜 佐栄子  神奈川県立生命の星・地球博物館, 学芸部, 学芸員 (60416047)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード箱根火山 / 石垣山一夜城 / 小田原城 / 江戸城 / 石丁場群 / 真鶴 / 安山岩 / 本小松 / 箱根ジオパーク / 真鶴半島 / 小松石 / 黒田長政 / 石材業 / 早川石切丁場群 / 一夜城
研究概要

箱根火山の構成岩石を築城に使った例をもとに、地域の自然史資源が歴史に深く関わっていることを、総合的に学べる融合プログラムを開発し、博物館における生涯学習への有効活用が検討された。学校教育では理科と社会に区別される異なる分野を互いに関連させ、子どもたちにとって機会が減っている野外観察を体験させながら、自然現象と歴史的事件を同時に学ぶ新しい博物館活動が示された。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (45件)

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (27件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (14件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 南関東地方の地形概観2012

    • 著者名/発表者名
      新井田秀一・笠間友博
    • 雑誌名

      神奈川立博物館調査研究報告(自然)

      巻: 14 ページ: 11-24

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 大磯丘陵新第三系における火山岩および火山岩礫の岩石学的特徴2012

    • 著者名/発表者名
      山下浩之・石浜佐栄子
    • 雑誌名

      神奈川県立博物館調査研究報告

      ページ: 145-162

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 大磯丘陵に分布する新第三系の微化石年代とフィッション・トラック年代2012

    • 著者名/発表者名
      石浜佐栄子・山下浩之・平田大二・小田原啓・檀原徹・岩野英樹・林広樹・井崎雄介
    • 雑誌名

      神奈川県立博物館調査研究報告(自然)

      巻: 14 ページ: 137-144

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 地球科学的視点から見た伊豆半島の石材、静岡県考古学会2010年度シンポジウム資料「江戸の石を切る」-石丁場遺跡から見る日本の近世社会-2011

    • 著者名/発表者名
      山下浩之
    • 雑誌名

      静岡県考古学会

      ページ: 3-11

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 箱根火山における地図の活用-地形や噴火史を理解するために-特集:ジオパークと地図2011

    • 著者名/発表者名
      新井田秀一・山下浩之・笠間友博
    • 雑誌名

      地図

      巻: 49 ページ: 28-37

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] プロト伊豆-マリアナ島弧の衝突付加テクトニクス2011

    • 著者名/発表者名
      平田大二・山下浩之・鈴木和恵・平田岳史・李毅兵・昆慶明
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 119 ページ: 1125-1160

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 水槽実験を活用した小学生向け火山学習プログラム2011

    • 著者名/発表者名
      笠間友博・平田大二・新井田秀一・山下浩之・石浜佐栄子
    • 雑誌名

      地学教育

      巻: 64 ページ: 1-12

    • NAID

      10027947644

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地球科学的視点から見た伊豆半島の石材2011

    • 著者名/発表者名
      山下浩之
    • 雑誌名

      静岡県考古学会2010年度シンポジウム資料「江戸の石を切る」-石丁場遺跡から見る日本の近世社会-、静岡県考古学会

      ページ: 3-10

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 箱根火山における地図の活用-地形や噴火史を理解するために-.特集:ジオパークと地図2011

    • 著者名/発表者名
      新井田秀一・山下浩之・笠間友博
    • 雑誌名

      地図

      巻: 49 ページ: 28-37

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「緊急集会:被災した自然史標本と博物館の復旧・復興にむけて-学術コミュニティは何をすべきか?」を開催して2011

    • 著者名/発表者名
      斎藤靖二・西田治文・真鍋真
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 12 ページ: 56-59

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 地球科学的視点から見た伊豆半島の石材2011

    • 著者名/発表者名
      山下浩之
    • 雑誌名

      静岡県考古学会2010年度シンポジウム 江戸の石を切る-石丁場遺跡から見る日本の近世社会-資料集

      ページ: 3-10

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 箱根火山芦ノ湖の湖底における箱根町断層地形2010

    • 著者名/発表者名
      平田大二・山下浩之・坂本泉・小田原啓・滝野義幸・鬼頭毅・藤巻三樹雄・萬年一剛・新井田秀一・笠間友博・斎藤靖二
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 119 ページ: 911-916

    • NAID

      10030370609

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 食用油を使用した複合火山作成実験の開発2010

    • 著者名/発表者名
      笠間友博・平田大二・新井田秀一・山下浩之・石浜佐栄子
    • 雑誌名

      地学教育

      巻: 63 ページ: 163-179

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 複数回の噴火で形成された箱根二子山溶岩ドーム2010

    • 著者名/発表者名
      笠間友博・山下浩之・萬年一剛・奥野充・中村俊夫
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 116 ページ: 229-232

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 博物館の仕事と行動規範2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤靖二
    • 雑誌名

      博物館研究

      巻: 45 ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 博物館が伝えるべきもの2010

    • 著者名/発表者名
      平田大二
    • 雑誌名

      科学(岩波書店)

      巻: 80 ページ: 225-227

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 博物館の活用で理科授業を改革する-神奈川県立生命の星・地球博物館での取り組みを通じて-2010

    • 著者名/発表者名
      平田大二・岡田篤・澤野誠
    • 雑誌名

      理科の教育(日本理科教育学会)

      ページ: 13-17

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] プロト伊豆-マリアナ島弧の衝突付加テクトニクス-レビュー-2010

    • 著者名/発表者名
      平田大二・山下浩之・鈴木和恵・平田岳史・李毅兵・昆慶明
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 119 ページ: 1125-1160

    • NAID

      10030371293

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 食用廃油を使用した複成火山作製実験の開発2010

    • 著者名/発表者名
      笠間友博・平田大二・新井田秀一・山下浩之・石浜佐栄子
    • 雑誌名

      地学教育

      巻: 63 ページ: 163-179

    • NAID

      10027129483

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 解像力の異なる数値標高モデルを用いた傾斜量図による地形表現2010

    • 著者名/発表者名
      新井田秀一
    • 雑誌名

      神奈川県立博物館研究報告(自然科学) 39

      ページ: 1-19

    • NAID

      40017060326

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 神奈川県山北町人遠の神縄逆断層破砕帯中の赤鉄鉱-石英岩中の海緑石2010

    • 著者名/発表者名
      平田大二・斎藤靖二・永幡寛三・加藤昭・寺島靖夫・岡田嘉夫
    • 雑誌名

      神奈川県立博物館研究報告(自然科学) 39

      ページ: 21-24

    • NAID

      40017060327

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 小田原・箱根地域の魅力的なジオパーク資源2010

    • 著者名/発表者名
      平田大二
    • 雑誌名

      科学EYES 51

      ページ: 7-12

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 図書館・博物館における地域の知の拠点推進事業「博物館倫理規定に関する調査報告所」2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤靖二(分担執筆)
    • 雑誌名

      (財)日本博物館協会

      ページ: 1-115

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 自然系博物館の未来小中学校との連携2009

    • 著者名/発表者名
      平田大二
    • 雑誌名

      科学(岩波書店)

      巻: 79 ページ: 688-691

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 岩石学的検討による石材給源の推定~箱根火山の安山岩を例に~2009

    • 著者名/発表者名
      山下浩之
    • 雑誌名

      「中世における石材加工技術~安山岩製石造物の加工と分布~」資料集

      ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 岩石学的検討による石材給源の推定~箱根火山の安山岩を例に~2009

    • 著者名/発表者名
      山下浩之
    • 雑誌名

      科学研究費補助金「中世における石材加工技術~安山岩製石造物の加工と分布~」発表資料集国立歴史民俗博物館

      ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 博物館の未来-自然系博物館から考える2009

    • 著者名/発表者名
      斎藤靖二・加藤真・小川義和
    • 雑誌名

      科学 79

      ページ: 420-428

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 神奈川県小田原市風祭に分布するHk-T(pfl)溶結凝灰岩の層位的意義2011

    • 著者名/発表者名
      笠間友博
    • 学会等名
      日本地質学会第118年学術大会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2011-09-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 大磯丘陵に分布する新第三系の微化石年代とテクトニクスについての再検討2011

    • 著者名/発表者名
      石浜佐栄子・山下浩之・平田大二・林広樹・井崎雄介・小田原啓
    • 学会等名
      日本地質学会第118年学術大会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2011-09-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 被災した自然史標本と博物館の復旧・復興にむけて:まとめ2011

    • 著者名/発表者名
      斎藤靖二
    • 学会等名
      日本学術会議公開シンポジウム東日本大震災への対応
    • 発表場所
      日本学術会議
    • 年月日
      2011-06-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ナローマルチビーム測深システムによる箱根火山芦ノ湖湖底の断層地形調査2011

    • 著者名/発表者名
      山下浩之・平田大二・坂本泉・小田啓・滝野義幸・鬼頭毅・藤巻三樹雄・萬年一剛・新井田秀一・笠間友博・斎藤靖二
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2011-05-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 箱根町の火山教育についての実践報告~博物館、教育委員会、中学校の連携授業~2011

    • 著者名/発表者名
      笠間友博・山下浩之・平田大二
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2011-05-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 被災した自然史標本と博物館の復旧・復興にむけて2011

    • 著者名/発表者名
      斎藤靖二
    • 学会等名
      日本学術会議公開シンポジウム「東日本大震災への対応」
    • 発表場所
      日本学術会議
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] ナローマルチビーム測深システムによる箱根火山芦ノ湖湖底の断層地形調査2010

    • 著者名/発表者名
      平田大二・山下浩之・坂本泉・小田原啓・滝野義幸・鬼頭毅・藤巻三樹雄・萬年一剛・新井田秀一・笠間友博・斎藤靖二
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会2010年大会
    • 発表場所
      千葉県幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2010-05-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 2010年理数系学会教育問題連絡会とJpGU2010

    • 著者名/発表者名
      畠山正恒・瀧上豊・斎藤靖二
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会2010年大会
    • 発表場所
      千葉県幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2010-05-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ナローマルチビーム測深システムによる箱根火山芦ノ湖湖底の断層地形調査2010

    • 著者名/発表者名
      山下浩之・平田大二・坂本泉・小田原啓・滝野義幸・鬼頭毅・藤巻三樹雄・萬年一剛・新井田秀一・笠間友博・斎藤靖二
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 新しい研修のカタチ「高校×研究機関×博物館」-平成21年度神奈川県高等学校教科研究会理科部会春季地学研修-2010

    • 著者名/発表者名
      小尾靖・小俣珠乃・河尻清和・石浜佐栄子・平田大二・高島清行・相原延光・田中芳信・山下真一
    • 学会等名
      日本地学教育学会第64回全国大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 箱根火山を中心とした小田原・箱根ジオパーク構想2009

    • 著者名/発表者名
      平田大二・斎藤靖二・高橋正樹
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 2520人でつくった箱根火山~神奈川県立生命の星・地球博物館箱根火山特別展ワークショップ報告~2009

    • 著者名/発表者名
      笠間友博・山下浩之・平田大二・新井田秀一・石浜佐栄子・大島光春・田口公則
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 箱根火山活動期における外来角閃石テフラ(予報)2009

    • 著者名/発表者名
      笠間友博・萬年一剛・町田洋
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国政会議場
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 相模湾西部根府川、白糸川河口周辺海域で観察された地すべりの地形2009

    • 著者名/発表者名
      根元謙次・坂本泉・滝野義幸・古河秀朗・藤巻三樹雄・奈良宏平・椎野紗和日・佐野弘弥・山本聡一・作田理香・高田真之介・斎藤靖二・平田大二・山下浩之・新井田秀一・石浜佐栄子・小田原啓
    • 学会等名
      日本地質学会第116学術大会
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 日本の自然を支えている地質、日本列島ジオサイト地質百選II、全国地質調査業協会連合会・特定非営利活動法人地質情報整備・活用機構2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤靖二
    • 出版者
      オーム社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 日本列島の20億年-その生い立ちを探る(展示解説書)2010

    • 著者名/発表者名
      平田大二・山下浩之・石浜佐栄子・笠間友博・新井田秀一
    • 出版者
      神奈川県立生命の星・地球博物館
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 日本列島の20億年その生い立ちを探る2010

    • 著者名/発表者名
      平田大二・山下浩之・石浜佐栄子・笠間友博・新井田秀一
    • 総ページ数
      92
    • 出版者
      神奈川県立生命の星・地球博物館
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://nh.kanagawa-museum.jp/event/tokuten/2011_hakone_geopark/2011_hakone_geopark.html

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi