研究課題/領域番号 |
21605010
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
元素戦略
|
研究機関 | 大阪府立大学 |
研究代表者 |
細越 裕子 大阪府立大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (50290903)
|
連携研究者 |
西原 禎文 (00405341)
山口 博則 大阪府立大学, 大学院・理学系研究科, 助教 (70581023)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 有機磁性体 / 磁化率 / 結晶構造 / 磁気相互作用 / 高スピン / 分子性固体 / 強相関電子系 / 有機ラジカル / 磁気記録 / 物性実験 / 強創刊電子系 / 誘電体物性 |
研究概要 |
C, H, N, Oといったユビキタス元素から構成される有機ラジカルは、設計性・多様性に富み、環境負荷の小さい新しい磁性材料として、近年注目を集めている。本研究は、分子間に強い磁気相互作用を発現する新しい有機ラジカル磁性体の開発を行った。また、低温磁場中物性測定を詳しく行い、分子間配置と磁気相互作用の相関関係を詳しく検討し、有機ラジカル磁性体特有の分子内スピン密度分布が磁気相互作用に与える影響について新しい知見を得た。
|