• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発達障害児の目と手の協調性に対する評価・支援システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 21610017
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 子ども学(子ども環境学)
研究機関首都大学東京

研究代表者

伊藤 祐子  首都大学東京, 大学院・人間健康科学研究科, 准教授 (60289973)

研究分担者 井上 薫  首都大学東京, 大学院・人間健康科学研究科, 准教授 (90259143)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード発達障害児 / 目と手の協調性 / 評価・支援システム / 開発 / 作業療法
研究概要

発達障害児の目と手の協調性に対する評価および支援を行えるシステムとして、パーソナルコンピュータとペンタブレット、評価および支援用ソフトウェアからなるシステムを開発し、健常児、健常者への予備調査を実施した。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 包括的認知-動作機能評価・支援システムの開発とその試用2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤祐子、井上薫、高木菜穂美、高木基樹、米田隆志
    • 雑誌名

      第43回日本作業療法学会抄録集

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 包括的認知-動作機能評価・支援システムの開発とその試用2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤祐子
    • 学会等名
      第43回日本作業療法学会
    • 発表場所
      ビッグパレットふくしま(福島)
    • 年月日
      2009-06-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi