• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幹細胞起源の細胞系譜における位置の線量分布の評価

研究課題

研究課題/領域番号 21611010
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医学物理学・放射線技術学
研究機関独立行政法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

木名瀬 栄  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 安全研究センター, 研究主幹 (70354701)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2011年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード幹細胞 / ドジメトリ / 線量 / ボクセル / 階層化 / モンテカルロ / マウス / 動物種差 / 外挿 / 胃腺管 / 膀胱 / セグメンテーション / 基底細胞
研究概要

本研究では、放射線影響研究を進展させるため、放射線感受性の高い幹細胞(基底細胞)を分けて識別できる3次元臓器詳細モデルを開発するとともに、電磁カスケードコードと飛跡構造計算コードを組み合わせたモンテカルロシミュレーションにより、幹細胞位置での吸収線量のみならず生成粒子種と生成粒子数を評価可能にした。また、マウスとヒトの腎臓に関する動物種差間の被ばく線量外挿法を検討した。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi