研究課題/領域番号 |
21650002
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
情報学基礎
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
山下 雅史 九州大学, 大学院・システム情報科学研究院, 教授 (00135419)
|
連携研究者 |
来嶋 秀治 九州大学, 大学院・システム情報学研究院, 准教授 (70452307)
山内 由紀子 九州大学, 大学院・システム情報学研究院助教, 助教 (10546518)
小野 廣隆 九州大学, 大学院・経済学研究院, 准教授 (00346826)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
3,430千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2009年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
キーワード | 分散計算モデル / 分散ロボット / 匿名性 / 無記憶性 / 自己組織化 / 自己安定性 / 耐故障性 / パターン形成 |
研究概要 |
分子計算からセンサーネットワークに至る様々な分散システムの抽象的モデルとして自律分散ロボットモデルを位置づけ、分散ロボットの幾何的パターン形成問題を主に検討した。この問題は、ロボットに自己組織性と自己安定性を付与する問題である。特に、ロボット問の同期の程度と形成可能なパターンの複雑さの関係を中心に検討し、「主な発表論文」欄に示す結果を得た。
|