• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

暗号化命令コードを用いた能動的ハニーポットシステムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 21650012
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 計算機システム・ネットワーク
研究機関筑波大学

研究代表者

山口 喜教  筑波大学, システム情報系, 教授 (00312827)

研究分担者 前田 敦司  筑波大学, システム情報系, 准教授 (50293139)
研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2010年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2009年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードセキュア・ネットワーク / ハニーポット / 命令コード変換 / 仮想技術 / IDS
研究概要

本研究は、侵入者の基本的な侵入手口である、「悪意のあるプログラマが、プログラムの実行に不可欠なデータを意図的に上書きさせることにより、侵入者の意図的なコードを実行させる」という点に着目し、命令セットを暗号化することによって、仮に侵入者が意図的なコードを忍びこませたとしても、そのコードを実行する段階になった時に、そのコードが侵入者の意図した通りに実行されず、実行時エラーとなることによって、侵入されたことを直ちに検出できる仮想的なプロセッサを基礎としている。この研究は、この仮想的なプロセッサに対して不正な侵入があった場合に、これを直ちに検出し、その情報とパケットのログから侵入者のアドレスなどを割り出し、この情報をファイアウォールや侵入検知システムなどに素早く知らせることにより、重要なサーバなどに対するサイバー攻撃をなるべく早く検知し、遮断することができるような、能動的なハニーポットを構成するための基礎研究として位置づけられる。本年度は、暗号化した命令セットを持つ仮想プロセッサからの信号を受けて、ハニーポットシステムを構築するためにハードウェア化された侵入検知システムおよびそれらを構築するために必要となる正規表現や言語の処理に関する研究を行った。この研究では、新しい言語処理の解析手法に関する研究や正規表現をNFAで表現し、それを変形することによって、いかに効率よくFPGA上のハードウェアとして実現するかについて研究を進めた。このことにより、より少ないハードウェアで侵入検知などのネットワーク処理が実現可能であることを示した。

報告書

(2件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 最適化Packrat Parserの空間計算量の計算手法の提案2011

    • 著者名/発表者名
      水島宏太、前田敦司、山口喜教
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌プログラミング(PRO)

      巻: Vol.4, No.2 ページ: 77-91

    • NAID

      110008616678

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 辞書圧縮の概念を用いたNIDS向けパターンマッチングアーキテクチャ2009

    • 著者名/発表者名
      飯星貴裕, 山口喜教, 前田敦司
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌コンピューティングシステム Vol.2, No.3

      ページ: 163-173

    • NAID

      110007990259

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 例外処理と2返戻値法を用いた効率的な継続の実現法2011

    • 著者名/発表者名
      白畑有加, 前田敦司, 山口喜教
    • 学会等名
      情報処理学会・プログラミング研究会
    • 発表場所
      宮古島市中央公民館(沖縄県)
    • 年月日
      2011-01-21
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] CPU使用率とメモリのプロセス間交換にもとづく動的なスループット向上手法2011

    • 著者名/発表者名
      岡本太一, 前田敦司, 山口喜教
    • 学会等名
      情報処理学会・プログラミング研究会
    • 発表場所
      宮古島市中央公民館(沖縄県)
    • 年月日
      2011-01-21
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Packrat parsers can handle practical grammars in mostly constant space2010

    • 著者名/発表者名
      Kota Mizushima, Atusi Maeda, Yoshinori Yamaguchi
    • 学会等名
      The 9th ACM SIGPLAN-SIGSOFT Workshop on Program Analysis for Software Tools and Engineering (PASTE 2010)
    • 発表場所
      Fairmont Royal York, Toront, Canada
    • 年月日
      2010-06-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] パイプライン構造を有するNFAハイブリッドアーキテクチャにおける正規表現パターンの実装と評価2010

    • 著者名/発表者名
      片庭悠介, 飯星貴裕, 前田敦司, 山口喜教
    • 学会等名
      情報処理学会第72回全国大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-03-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 辞書圧縮の概念を用いたNIDS向けパターンマッチングアーキテクチャ2009

    • 著者名/発表者名
      館星貴裕, 山口喜教, 前田敦司
    • 学会等名
      先進的計算基盤システムシンポジウム(SACSIS 2009)
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      2009-05-29
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] カーネル空間を利用した通信端点における侵入検知システム2009

    • 著者名/発表者名
      松井卓, 前田敦司, 西孝王, 渡辺祐介, 須賀功太, 山口喜教
    • 学会等名
      先進的計算基盤システムシンポジウム(SACSIS 2009)
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      2009-05-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi