• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

がん機能イメージングのための新規プロテインキナーゼイメージングシステム

研究課題

研究課題/領域番号 21650120
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 医用生体工学・生体材料学
研究機関九州大学

研究代表者

片山 佳樹  九州大学, 大学院・工学研究院, 教授 (70284528)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2010年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2009年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード蛍光プローブ / プロテインキナーゼ / 細胞内情報伝達 / ペプチド / ポリイオンコンプレックス / バイオイメージング / DDS / 遺伝子送達
研究概要

昨年度、開発した脂質型、及びポリイオンコンプレックス型のキナーゼ活性検出分子プローブにおいて、蛍光基の修飾量、ポリアニオンの種類、脂質型でのアルキル鎖の鎖長等を種々変化させたものを合成し、リン酸化に伴う蛍光変化が最大になる最適な分子構造を決定した。ただ、これらの分子プローブは、溶液中では非常に良好な蛍光変化を示したが、細胞、及びin vivoにおいては、細胞への導入効率が悪く、細胞内のキナーゼの活性検出には至らなかった。これは、複合体の安定性に問題があると考えられたため、より強固な複合体を実現するため、カチオン密度の向上を狙ってPAMAMデンドリマーに基質ペプチドを導入した。しかしながら、蛍光の消光が小さいことと、細胞への導入効率がそれほど向上しなかったため、逆に基質を導入したデンドリマーに蛍光基を標識し、ポリアニオン側に消光基を導入することを考えた。蛍光基と消光基の組み合わせは種々検討した結果、in vivoでの使用を考えCy5.5を蛍光基にした場合、消光基としてはBHQ3が最適であった。また、ポリアニオンとしては、コンドロイチン硫酸がよいことが分かった。また、コンドロイチン硫酸は、細胞によっては表面に受容体を有しているので、細胞導入にもメリットがある。実際にこのシステムで複合体を調製すると、蛍光はほぼ完全に消光し、キナーゼによるリン酸化で大きく増大した。また、培養細胞に適用したところ、細胞への導入が確認され、プロテインキナーゼCα活性が高い細胞でより蛍光が増大した。また、リン酸化部位であるセリン残基をアラニン慙愧に置換したネガティブコントロールでは、時間による蛍光の増加は認められなかった。以上により、キナーゼに対して蛍光増大できる蛍光分子プローブシステムの基礎を確立することができた。

報告書

(2件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (15件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Tumor therapy by gene regulation system responding to cellular signal2010

    • 著者名/発表者名
      T.Tomiyama, et al
    • 雑誌名

      J.Control.Release

      巻: 148 ページ: 101-105

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A gene delivery system specific for hepatoma cells and an intracellular kinase signal based on human liver-specific bionanocapsules and signal-responsive artificial polymer2010

    • 著者名/発表者名
      J.Oishi., et al
    • 雑誌名

      Int.J.Pharm.

      巻: 396 ページ: 174-178

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bio and nanotechnological strategies for tumor-targeted gene therapy2010

    • 著者名/発表者名
      J-H.Kang, et al
    • 雑誌名

      Biotechnol.Adv.

      巻: 28 ページ: 757-763

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hepatoma-targeted gene delivery using a tumor cell-specific gene regulation system combined with a human liver cell-specific bionano capsule2010

    • 著者名/発表者名
      J-H.Kang, et al
    • 雑誌名

      Nanomedicine : NBM (印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protein kinase Cα-responsive polymeric carrier : Its application for gene delivery into human cancers2009

    • 著者名/発表者名
      T.Tomiyama, et al
    • 雑誌名

      Cancer Sci. 100

      ページ: 1532-1536

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cellular signal-specific peptide substrate is essential for the gene delivery system responding to cellular signals2009

    • 著者名/発表者名
      J-H.Kang, et al
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem.Lett. 19

      ページ: 6082-6086

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] New gene regulation delivery system for disease cell specific gene therapy and imaging.2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Katayama
    • 学会等名
      Chung Yuan Christian University Symposium
    • 発表場所
      Chung Yuan Christian University, Taiwan
    • 年月日
      2010-11-01
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 細胞情報を利用する新しい、診断・治療・創薬ツール2010

    • 著者名/発表者名
      片山佳樹
    • 学会等名
      バイオジャパン2010
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2010-09-30
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] がん細胞シグナルに応答する遺伝子発現制御システムの開発2010

    • 著者名/発表者名
      戸井田力、富山哲朗、森健、新留琢郎、片山佳樹
    • 学会等名
      第20回バイオ・高分子シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2010-07-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Protein Kinase C(PKC)-alpha-responsive polymeric carrier : Its application to gene delivery into human cancers2010

    • 著者名/発表者名
      R.Toita, T.Tomiyama, J-H.Kang, T.Mori, T.Niidome, Y.Katayama
    • 学会等名
      The 37th Annual Meeting &amp ; Exposition of the Controlled Release Society
    • 発表場所
      Oregon Convention Center, Portland, USA
    • 年月日
      2010-07-13
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Intracellular signal-responsive artificial gene regulation for cell-specific gene delivery2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Katayama
    • 学会等名
      The 9th China-Japan-Korea Foresight Joint Symposium on Gene Delivery and the International Workshop on Biomaterials 2010
    • 発表場所
      Changchun, China
    • 年月日
      2010-06-21
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Novel gene regulation delivery system using intracellular-responsive artificial gene regulator/gene complex for cell-specific therapy and imaging.2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Katayama
    • 学会等名
      Particles 2010
    • 発表場所
      Regal Sun Resort, Lale Buena Vista, Florida, USA
    • 年月日
      2010-05-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 細胞内シグナル応答型遺伝子制御システム創製と細胞特異的遺伝子送達2010

    • 著者名/発表者名
      片山佳樹
    • 学会等名
      熊本DDSシンポジウム
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2010-02-15
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] High-throughput Detection of Protein Kinase Activities in Cell Lysate Based on the Aggregation of Gold Nanoparticles2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Katayama, H.Kitazaki, J-H.Kang, X.Han, T.Mori, T.Niidome
    • 学会等名
      2009 Materials Research Society Fall meeting
    • 発表場所
      Hynes Convention Center, Boston
    • 年月日
      2009-12-02
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Intracellular Signal-Responsive Gene Regulator and Its Application to Cell-Specific Gene Therapy and in vivo Imaging2009

    • 著者名/発表者名
      片山佳樹
    • 学会等名
      The 6th International Forum on Chemistry of Functional Organic Chemicals
    • 発表場所
      東京大学弥生会館
    • 年月日
      2009-11-15
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] New Peptide-Polymer Conjugates for Disease Cell-Specific Intracellular Signal-Responsive Gene Regulator2009

    • 著者名/発表者名
      片山佳樹
    • 学会等名
      3rd Asia-Pacific International Peptide Symposium
    • 発表場所
      Shineville Luxury Resort, Jeju, Korea
    • 年月日
      2009-11-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Intracellular Signal-Responsive Gene Regulation System for Disease Cell Specific Gene Therapy and Imaging2009

    • 著者名/発表者名
      片山佳樹
    • 学会等名
      3rd Roche Marco Polo Symposium
    • 発表場所
      Ritz Calton Seoul, Korea
    • 年月日
      2009-09-15
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] プロテインキナーゼ活性検出のための蛍光プローブの作製と機能評価2009

    • 著者名/発表者名
      古賀春香・戸井田力・富山哲朗・姜貞勲・森健・新留琢郎・片山佳樹
    • 学会等名
      第24回生体機能関連化学シンポジウム第12回バイオテクノロジー部会シンポジウム
    • 発表場所
      九州大学・百年記念講堂
    • 年月日
      2009-09-14
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] プロテインキナーゼ活性検出のための蛍光プローブの作成と基礎評価2009

    • 著者名/発表者名
      古賀春香, 戸井田力, 富山哲朗, 姜貞勲, 森健, 新留琢郎, 片山佳樹
    • 学会等名
      第58回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2009-05-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] PKC alpha-Responsive Gene Regulatior for Cancer Cell-Specific Imaging and Therapy2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Katayama, J-H.Kang, R.Toita, T.Tomiyama, D.Asai, T.Mori, T.Niidome
    • 学会等名
      8th International Symposium on Frontiers in Biomedical Polymers
    • 発表場所
      東レリサーチセンター
    • 年月日
      2009-05-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Intracellular Signal-Responsive Gene Regulation System for Disease Cell-Specific Gene Therapy and Imaging2009

    • 著者名/発表者名
      片山佳樹
    • 学会等名
      International Advanced Drug Delivey Symposium
    • 発表場所
      Industrial Technology Research Institute, Hsinchu, Taiwan
    • 年月日
      2009-04-29
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [産業財産権] プロテインキナーゼの検出及び活性測定方法2010

    • 発明者名
      片山佳樹, 他
    • 権利者名
      九州大学
    • 出願年月日
      2010-09-13
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] プロテインキナーゼの検出及び活性測定方法2009

    • 発明者名
      片山佳樹, 他
    • 権利者名
      九州大学
    • 産業財産権番号
      2009-211148
    • 出願年月日
      2009-09-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi