• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血管新生を誘導するキメラ型siRNAとナノバブルを用いた新規低侵襲性治療法の創成

研究課題

研究課題/領域番号 21650129
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 医用システム
研究機関佐賀大学 (2010)
九州大学 (2009)

研究代表者

寺本 憲功  佐賀大学, 医学部, 教授 (40294912)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2010年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2009年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード血管新生 / RNAi医薬 / ソノポレーション / ナノ医工学
研究概要

研究の目的:
全く新しい設計理論に基づいて作成した血管新生を誘導する『RNA/DNAキメラ型siRNA』を『ハイブリッド・ナノバブル』中に封入し、『ソノポレーション法』を用いて虚血下肢筋組織に対して低侵襲的なsiRNA導入を行い、虚血周辺部に微小血管の新生を誘導し、新たに形成された側副血行路にて下肢血流障害が改善されたか否かについて組織及び動物個体レベルにて観察し、本siRNAの血管新生効果および本siRNAの局所投与法としての『ソノポレーション法』の有効性を明らかにすることを研究目的として研究を実施した。
研究実施内容と成果:
次年度である本年度は血管新生を誘導するRNA/DNAキメラ型siRNAをハイブリッド・ナノバブル中に内包させ、ソノポレーション法を用いて低侵襲的にラット下肢筋組織内に導入し、微小血管の新生について経時的にかつ定量的に観察を行った、組織学的に新生血管が誘導されているのが確認された。今後、キメラ型siRNA導入にて誘導される新生血管形成についてレーザー血流計を用いた血流測定にてその血管新生の程度を数値化し、さらに客観性の高いデータを得る必要が不可欠と考えられた。またこの研究内容をさらに発展させ、本核酸医薬の実用化を目指す目的にて本研究課題は平成22年度から開始された内閣府による最先端・次世代研究支援プロジェクト(NEXTプロジェクト)に採択され、来年度以降もさらに研究内容を充実し、展開する計画である。

報告書

(2件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Characterization of NaV1.6-mediated Na+ currents in smooth muscle cells isolated from mouse vas deferens.2010

    • 著者名/発表者名
      Zhu HL, Shibata A, Ina T, Nomura M, Shibata Y, Brock JA, Teramoto N
    • 雑誌名

      Journal of Cellular Physiology

      巻: 233(1) ページ: 234-243

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of transfection efficiency in sketetal muscle using nano/microbubbles and ultrasound.2010

    • 著者名/発表者名
      Kodama T, Aoi A, Watanabe Y, Horie S, Kodama M, Li L, Chen R, Teramoto N, Morikawa H, Mori S, Fukumoto M
    • 雑誌名

      Ultrasound in Medicine and Biology

      巻: 36(7) ページ: 1196-1205

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of Na_V1.6-mediated Na^+ currents in smooth muscle cells isolated from mouse vas deferens2010

    • 著者名/発表者名
      Zhu, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Cellular Physiology 233

      ページ: 234-243

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ATP-sensitive K^+ channels of pig urethral smooth muscle cells are heteromultimers of Kir6.1 and Kir6.22009

    • 著者名/発表者名
      Teramoto, et al.
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology-Renal Physiology 296

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High sparial resolution studies of muscarinic neuroeffector junctions in mouse isolated vas deferens2009

    • 著者名/発表者名
      Cuprian-Beltechi, et al.
    • 雑誌名

      Neuroscience 162

      ページ: 1366-1376

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ソノポレーション法とチャネル遺伝子を用いた末梢循環障害の新規治療法の確立2010

    • 著者名/発表者名
      寺本憲功, 久留和成
    • 学会等名
      日本薬理学会 西南部会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2010-11-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Transfection of Kir6.2 channel genes into native vascular smooth muscle using sonoporation2010

    • 著者名/発表者名
      Iwasa, et al.
    • 学会等名
      第83回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-03-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K000928/index.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi