• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳梗塞発生は本当に予防できないのか?

研究課題

研究課題/領域番号 21650135
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関名古屋大学

研究代表者

山田 純生  名古屋大学, 医学部, 教授 (80359752)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2010年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2009年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード軽症脳梗塞 / ライフスタイル介入 / 再発代替指標 / ランダム化比較試験
研究概要

本研究は軽症脳梗塞患者を対象に、運動指導・減塩指導を中心とするライフスタイル介入による脳梗塞再発予防効果を検証するために、まず脳梗塞再発の代替指標である血圧、LDLコレステロール、HbA1c、hs-CRPに対する改善効果を検証することを目的としたランダム化比較試験である。具体的には発症1ヶ月後から6ヶ月間のライフスタイル介入を行い、6ヶ月間での介入効果を検証する研究である。
平成21年3月より取り込みを開始し、平成23年3月現在58例(介入群28例、対照群30例)を取り込み、47例が6ヶ月間の調査期間が終了し、追跡調査に移っている。追跡症例の中で再発などのアウトカムを発生したものが介入群1例、対照群が4例、死亡1例、転居により所在不明が1例である。6ヶ月間でのライフスタイル介入成績は、身体活動量(平均歩数)や平均塩分摂取量は介入群で改善傾向を示しており、さらに介入群では収縮期血圧、HbA1cの改善を認めている。また軽症脳梗塞患者の病態特性を明らかにするために血流依存性血管拡張反応やhead-up tilt試験による自律神経機能検査を実施しており、重度の麻痺を有さない軽症脳梗塞患者においても血管機能や自律神経機能の低下や異常を有している実態が徐々に明らかとなってきている。
以上のように、平成22年度は対象者の取り込み、評価・介入、追跡調査を実施した。上記の成績は平成23年3月に開催予定の脳卒中学会やその他関連学会(循環器予防学会、高血圧学会など)での発表を予定している。今後は対象の取り込み、評価、介入、追跡調査を継続するとともに、順次学会報告・紙上発表を行うこととする。

報告書

(2件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Recurrence Risk after Noncardioembolic Mild Ischemic Stroke in a Japanese Population2011

    • 著者名/発表者名
      Yuji KONO
    • 雑誌名

      Celebrovascular Disease

      巻: 31 ページ: 365-372

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 脳卒中に必要な疾病管理は重症のみではない2011

    • 著者名/発表者名
      山田純生
    • 学会等名
      第28回日本医学会総会
    • 発表場所
      要旨集、日本医学会総会Web
    • 年月日
      2011-04-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Lifestyle management is associated with stroke recurrence in patients with mild stroke2010

    • 著者名/発表者名
      Yuji KONO
    • 学会等名
      7^<th> World Stroke Congress
    • 発表場所
      COEX Center(韓国)
    • 年月日
      2010-10-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Recurrent risks after transient ischemic attack or mild ischemic stroke in Japan.2010

    • 著者名/発表者名
      Yuji KONO
    • 学会等名
      EuroPRevent2010
    • 発表場所
      ヒルトンプラハ(チェコ)
    • 年月日
      2010-05-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 軽症脳梗塞の退院半年間のライフスタイルは発症3年以内の再発予測因子となる2010

    • 著者名/発表者名
      河野裕治
    • 学会等名
      第35回脳卒中学会
    • 発表場所
      盛岡県民会館(岩手県)
    • 年月日
      2010-04-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 軽症脳梗塞患者における血流依存性血管拡張反応の左右差について2010

    • 著者名/発表者名
      奥村比沙子
    • 学会等名
      第35回脳卒中学会
    • 発表場所
      盛岡県民会館(岩手県)
    • 年月日
      2010-04-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.umin.ac.jp/ctr/index-j.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.umin.ac.jp/ctr/index-j.htm

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi