• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二重経頭蓋磁気刺激法による運動前野・運動野の興奮性と運動観察の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21650154
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 身体教育学
研究機関新潟医療福祉大学

研究代表者

丸山 敦夫  新潟医療福祉大学, 健康科学部, 教授 (80117548)

研究分担者 前田 雅人  鹿児島大学, 教育学部, 教授 (20315386)
塗木 淳夫 (塗夫 淳夫)  鹿児島大学, 工学部, 助教 (50336319)
研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2010年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2009年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード運動観察 / 腹側運動前野 / 運動野 / 二重経頭蓋磁気刺激法 / ミラーニューロン / 運動観察用瞳孔追跡装置 / 磁気刺激法 / 運動前野
研究概要

本研究は、実戦的な動作の運動観察や模倣が、運動技能獲得にいかに重要なのかを脳神経科学の面から明らかにすることである。特に、二重経頭蓋磁気刺激法(TMS)を用いて運動観察が初心者の運動技術獲得に重要であるかを腹側運動前野と運動野の興奮性から検討した。2年間の研究から以下のことが明らかになった。
1) 投球動作観察においては、野球経験者の視線距離は未熟練者より短く、注視時間は顕著に長かった。野球経験者は投動作に対する視線軌跡に順序性が見られ動作の観察のための注視時間が長かった。しかし、未熟練者では動作の追従性が見られず視線距離も長く動作を熟視する時間が短いことが示された。2) 野球経験者の動作観察時には皮質内抑制はコントロール値より脱抑制し運動観察が熟練者の運動野の興奮性を変えたことが示された。未熟練者には皮質内抑制の低下を確認することができなかった。投動作観察中、腹側運動前野と運動野の抑制は野球経験者では低下する傾向にあったが未熟練者にはなかった。このことからミラーニューロンを多く持つ腹側運動前野と運動野の連携で起こる熟練者の抑制は動作観察中に低下するという傾向が示され、観察中に運動野の興奮性を変える可能性が見られた。しかし、腹側運動前野への刺激ポイントの同定が人によって異なり難しく、より明確に二重刺激による腹側運動前野から運動野への連携を見出すためにはMRIの活用などによる個人の同定法を開発する必要があると考える。
以上の点から運動技能獲得のためには運動観察や模倣の重要性を明らかにしようと試みた。その結果かなりの成果を得て研究の目的を達成する結果に近づいたが、いくつかの問題点も明らかになった。それは二つのTMSコイルを用いた腹側運動前野刺激ポイントの同定を明確にする手段を考えるには、今後より充実した実験環境を整えて研究を進める必要がある点である。

報告書

(2件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 運動観察学習中の運動熟練度による視線特徴の検討2011

    • 著者名/発表者名
      塗木淳夫、下園朋幸、川畑、湯ノ口万友、丸山敦夫
    • 雑誌名

      電気学会論文誌C

      巻: 131(1) ページ: 182-189

    • NAID

      10027636960

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Changes of short-intracortical inhibition during throwing visual observation in expert baseball players2011

    • 著者名/発表者名
      A Maruyama, A Nuruki, K Yamashiro, D Sato, J Rothwell
    • 学会等名
      14th European Congress on Clinical Neurophysiology and 4th International Conference on Transcranial Magnetic and Direct Current Stimulation
    • 発表場所
      Rome-Italy(accepted)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi