• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バウンドするボールの聴覚的空間定位:視覚ハンディキャップテニス選手を対象として

研究課題

研究課題/領域番号 21650163
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 スポーツ科学
研究機関首都大学東京

研究代表者

樋口 貴広  首都大学東京, 大学院・人間健康科学研究科, 准教授 (30433171)

研究分担者 池田 由美  首都大学東京, 大学院・人間健康科学研究科, 准教授 (80259142)
信太 奈美  首都大学東京, 大学院・人間健康科学研究科, 助教 (90433185)
研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2010年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2009年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード聴覚 / 空間定位 / 障害者スポーツ / テニス / 知覚運動制御 / スポーツ熟練者
研究概要

本研究では,人間の優れた空間知覚能力に関する新しい知見として,たった3回のバウンド音がもたらす聴覚情報だけでボールの軌道を予測して,ラケット正確に打ち返すというブラインドテニス選手のスキルに着目し,優れた空間定位(ボールの軌道を正確に予測・同定すること)に関する検討をおこなった.第1実験では,熟練選手のフォアハンドストローク動作に関する3次元動作解析を行った.2バウンドしたボールを正確に打ち返す動作を分析対象とした結果,選手は1バウンド直後には動作を開始し始め,ボールが2バウンドする前に,ボールの落下位置を予測して,予期的に動作を開始していることを明らかにした.第2-3実験では,ブラインドテニスボールのバウンド位置に対する空間定位の正確性について検討した.ブラインドテニス熟練者,初心者,および晴眼者の3群が参加した.第2実験では2バウンド目にボールが落下した位置を右足のつま先で同定してもらった.その結果,熟練者・初心者ともに晴眼者よりも落下位置の定位が正確であったが,熟練者と初心者の間には有意差がなかった.しかし第3実験において,2バウンド後のボールをラケットで打ってもらった結果,熟練者は初心者よりも正確にラケットで捉えることができた.従って,熟練選手が優れているのは,バウンドするボールに対して正確に動作をする知覚運動協応能力であることが示唆された
第4-5実験として,ブラインドテニス経験が,テニス以外の日常環境におけるおいても優れた空間定位能力を見せるかについて検討した.近位(50cm)および遠位(3m)における音源定位能力を測定した結果,視覚障害者は晴眼者に比べて近位における空間定位の成績が良かった.しかしながら,ブラインドテニス経験の有無による違いは見られなかった.10m直進時の左右への絶対偏寄量についても同様の結果であった。以上のことから,プラインドテニス経験者が優れた聴覚的空間定位を発揮できるのは,ブラインドテニス環境に限定されており,日常環境への波及は少ないと結論付けた

報告書

(2件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Athletic experience influences shoulder rotations when running through apertures2011

    • 著者名/発表者名
      Higuchi, et al.
    • 雑誌名

      Human Movement Science

      巻: (In press)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Directional bias in the body while walking through a doorway : Its association with attentional and motor factors.2011

    • 著者名/発表者名
      Fujikake, Higuchi, et al.
    • 雑誌名

      Experimental Brain Research

      巻: (In press)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurements of stepping accuracy in a multi-target stepping task as a potential indicator of fall risk in elderly individuals.2011

    • 著者名/発表者名
      Yamada, Higuchi, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Gerontology : Medical Sciences

      巻: (In press)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ボディイメージと身体運動2011

    • 著者名/発表者名
      樋口貴広, 今中國泰
    • 雑誌名

      体育の科学

      巻: (In press)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Gaze behavior during locomotion through apertures2009

    • 著者名/発表者名
      Higuchi, et al.
    • 雑誌名

      Hum Mov Sci 28

      ページ: 760-771

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Perception of spatial requirements for wheelchair locomotion in experienced users with tetraplegia2009

    • 著者名/発表者名
      Higuchi, et al.
    • 雑誌名

      J Physiological Anthropology 28

      ページ: 15-21

    • NAID

      110007043810

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 視覚と歩行:リハビリテーションへの応用可能性2011

    • 著者名/発表者名
      樋口貴広
    • 学会等名
      京都府理学療法学会第21回大会
    • 発表場所
      京都市呉竹文化センター(招待講演)
    • 年月日
      2011-01-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ブラインドテニス選手の聴覚的空間定位能力に関する検討2010

    • 著者名/発表者名
      樋口貴広・青山裕美・筒井清次郎
    • 学会等名
      日本スポーツ心理学会第37回大会
    • 発表場所
      福山大学
    • 年月日
      2010-11-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 動きの中で知覚される身体と環境の関係-歩行に関わる脳の情報処理へのアプローチ2010

    • 著者名/発表者名
      樋口貴広
    • 学会等名
      日本スポーツ心理学会第37回大会
    • 発表場所
      福山大学
    • 年月日
      2010-11-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Blind tennis : how experienced players hit an audible bouncing ball without vision?2010

    • 著者名/発表者名
      Fukuhara K., Higuchi T., Shida N.
    • 学会等名
      The 2010 BASES (British Association of Sport and Exercise Sciences) Annual Conference.
    • 発表場所
      University of Glasgow
    • 年月日
      2010-09-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] バウンドするボールの聴覚的空間定位-ブラインドテニス選手を対象として-2009

    • 著者名/発表者名
      青山裕美・樋口貴広, 他
    • 学会等名
      日本スポーツ心理学会第36回大会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2009-11-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 空間移動中の瞬間的な状況判断を測る.【ワークショップ】あいまいさをデータ化する工夫と苦労2009

    • 著者名/発表者名
      樋口貴広
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2009-08-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.comp.tmu.ac.jp/locomotion-lab/higuchi/higu-index.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.comp.tmu.ac.jp/locomotion-lab/higuchi/higu-index.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi