• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野菜中グリコシダーゼ活性の一斉分析法および同酵素活性を指標とする品質管理法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21650194
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 食生活学
研究機関愛知学泉大学

研究代表者

小栗 重行  愛知学泉大学, 家政学部家政学科, 教授 (20247597)

研究分担者 溝崎 久美子  愛知学泉大学, 家政学部, 助手 (50410593)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,520千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 120千円)
2011年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2010年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2009年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード食品と貯蔵 / 野菜 / 品質管理
研究概要

野菜の鑑別法として、バイオメトリックス(生体認証)技術に基づくグリコシダーゼ活性プロファイリング/多変量解析法を開発した。本法を適用することで、30個のキャベツを6品種に、22種の米を5品種に鑑別でき、また、米の産地も特定された。また、毒キノコや放射線照射ニンニクにも適用することができた。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) 備考 (6件)

  • [雑誌論文] Application of glycosidase activity as a marker for characterizing and identifying vegetables2012

    • 著者名/発表者名
      Shigeyuki Oguri, Ai Nakaoka, Yasuko Amano, Yukari Ito
    • 雑誌名

      Journal of Food Composition and Analysis

      巻: Vol.25 ページ: 39-46

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] グリコシダーゼ活性プロファイリング法による放射線照射ニンニク検知に関する検討2012

    • 著者名/発表者名
      小栗重行、本間美希、安形朋美、溝崎久美子、菊地正博、小林泰彦
    • 学会等名
      日本薬学会第132年会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] グリコシダーゼ活性プロファイリング法による毒キノコ鑑別法の開発2011

    • 著者名/発表者名
      小栗重行
    • 学会等名
      日本薬学会第131年会
    • 発表場所
      ツインメッセ静岡(ハイライト講演に採択)
    • 年月日
      2011-03-30
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] グリコシダーゼ活性プロファイリング法による毒キノコ鑑別法の開発2011

    • 著者名/発表者名
      小栗重行、多田真悠子、大澤真由美、大賀祥治
    • 学会等名
      日本薬学会第131年会
    • 発表場所
      静岡
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] グリコシダーゼ活性プロファイルに基づくバイオメトリクス技術を利用した毒キノコと米(コシヒカリ)の産地鑑別2011

    • 著者名/発表者名
      小栗重行、多田真悠子、中岡愛
    • 学会等名
      日本分析化学会第60年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 酵素プロファイリング法/ケモメトリックスによる米品種鑑別の試み2010

    • 著者名/発表者名
      小栗重行
    • 学会等名
      日本分析化学会第58年会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2010-09-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 酵素プロファイリング法/ケモメトリックスによる米品種鑑別の試み2010

    • 著者名/発表者名
      小栗重行、多田真悠子、中岡愛
    • 学会等名
      日本分析化学会第59年会
    • 発表場所
      東北大学
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 野菜鑑別法を目的とした酵素プロファイリング法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      小栗重行、天野靖子、中岡愛
    • 学会等名
      日本分析化学会第58年会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [備考] (1)「野菜鑑別法を目的とした酵素プロファイリング法の開発」が日本分析化学会第58年会・展望とトピックスに採択

    • URL

      http://www.jsac.or.jp/tenbou/TT58/p7.pdf

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] (2)「グリコシダーゼ活性プロファイリング法による毒キノコ鑑別法の開発」が日本薬学会第131年会はハイライト講演に採択,'小栗重行グリコシダーゼ活性プロファイリング法による毒キノコ鑑別法の開発'

    • URL

      http://nenkai.pharm.or.jp/131abst/30P-0794.pdf

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] (3)「酵素の測定による毒キノコの識別とコメの産地判別」が日本分析化学会第60年会の「展望とトピックス」に採択,新聞掲載等

    • URL

      http://nenkai.pharm.or.jp/131abst/30P-0794.pdf#search=

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] 新聞掲載等(4)「酵素活性を利用野菜の品種鑑別」日本工業日報2011年9月16日付で掲載

    • URL

      http://www.jsac.or.jp/tenbou/TTN60/p4.pdf

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] (5)「酵素で毒キノコ識別コメの産地判別も食品表示に応用期待愛知学泉大学」日本工業日報2011年9月14日付で掲載

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] (6)「食用キノコとよく似た毒キノコを酵素で識別産地間の判別も可能に愛知学泉」東京科学新聞2011年10月7日付で掲載

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi