• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

機能性食品による消化管因子分泌調節機構に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21650195
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 食生活学
研究機関秋田大学

研究代表者

山田 祐一郎  秋田大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (60283610)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2010年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2009年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード栄養学 / 食品 / 糖尿病 / インクレチン / αグルコシダーゼ
研究概要

消化管ホルモンであるGIP(gastric inhibitory polypeptide)やGLP-1 (glucagon-like peptide-1)は、食事摂取とともに分泌され、膵β細胞に作用してインスリン分泌を促進する。小腸のK細胞からはGIP、小腸のL細胞からはGLP-1が分泌されるが、それらの分泌が調節される機構はほとんどわかっていない。研究代表者は2型糖尿病患者で食事負荷(テストミール、460kcal)に伴うGIPやGLP-1の分泌を検討したところ、GIPの分泌にもっとも強い影響を及ぼす因子はHMG-CoA還元酵素阻害薬内服の有無であった。この薬剤の服用により、肝臓でのコレステロール合成抑制に伴って小腸からのコレステロール吸収が亢進することが報告されている。したがって、GIPの分泌には平成21年度に報告した単糖のみならずコレステロールの吸収機構も関与することが示唆されたので、GIP分泌とコレステロール吸収のクロストーク機構の解明することで、糖質のみならずコレステロールの吸収を調節する機能性食品の意義が明らかになるであろう。また、GLP-1の分泌については、多変量解析で性別(女性)などが関与し、この増加が食後高血糖の是正につながることが示唆されたが、分泌を調節する因子としては、平成21年度に報告した単糖以外にははっきりしなかった。そこで、αグルコシダーゼ阻害様式の違いによるGLP-1分泌の違いを検索すると、より小腸上部に作用するものが下部小腸での糖吸収を促進し、GLP-1の分泌増加につながることがわかった。このように、GLP-1分泌には単糖をより下部小腸に送り込むことが重要と考えられた。

報告書

(2件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] The effect of gastric inhibitory polypeptide on intestinal glucose absorption and intestinal motility in mice.2011

    • 著者名/発表者名
      Ogawa E
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 404 ページ: 115-120

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A case of insulinoma following total gastrectomy-Effects of an alpha-glucosidase inhibitor on suppressing GIP and GLP-1 elevations.2010

    • 著者名/発表者名
      Takehiro Sato
    • 雑誌名

      Diabetes Res Clin Pract 88

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exendin-4 Protects Pancreatic Beta Cells from the Cytotoxic Effect of Rapamycin by Inhibiting JNK and p38 Phosphorylation.

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Kawasaki
    • 雑誌名

      Horm Metab Res (in press)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 日本人2型糖尿病患者の血漿GIP、GLP-1変動を規定する患者背景因子の検討2010

    • 著者名/発表者名
      成田琢磨
    • 学会等名
      第53回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2010-05-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Long term effects of miglitol administration on GLP-1 and GIP response after a mixed meal in Japanese type 2 diabetic patients2010

    • 著者名/発表者名
      Takehiro Sato
    • 学会等名
      14^<th> International Congress of Endocrinology
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2010-03-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.med.akita-u.ac.jp/~rounen/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.med.akita-u.ac.jp/~rounen/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi