• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平賀譲文書を活用した産業技術史研究と新しいWeb技術による研究手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21650230
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 科学社会学・科学技術史
研究機関東京大学

研究代表者

大和 裕幸  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (50220421)

研究分担者 安達 裕之  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (20012495)
松本 三和夫  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (50157385)
小野塚 知二  東京大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (40194609)
橋本 毅彦  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (90237941)
稗方 和夫  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 准教授 (80396770)
鈴木 淳  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 准教授 (80242048)
研究協力者 戸高 一成  呉市海事歴史科学館, 館長
畑野 勇  財団法人東京市政調査会, 研究員
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2009年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード技術史 / 産業技術史 / 平賀譲 / 産業技術 / 海軍 / 軍産学複合体 / ディジタルアーカイブ / 歴史知識学 / 情報歴史学
研究概要

セマンティックWeb技術を利用することによって、デジタルアーカイブ上で公開されている史料に対する研究を支援するシステムの構築を行った。史料が持つ情報や史料の研究によって得られた結果をメタデータとして記述し、そのメタデータに対して検索や分析を行うことができる環境をWeb上に構築した。さらに開発したシステムを造船計画の変更に関する史料研究に適用することによって、システムの有用性の検証を行った。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) 図書 (2件) 備考 (8件)

  • [雑誌論文] 日本の社会政策の目的合理性と人間観-政策思想史の視点から-2011

    • 著者名/発表者名
      小野塚知二
    • 雑誌名

      社会政策

      巻: 3巻 ページ: 28-40

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦間期日本陸軍の技術将校制度2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木淳
    • 雑誌名

      軍事史学会『軍事史学』

      巻: 47巻2号 ページ: 4-22

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 石谷清幹先生との最初の出会い2011

    • 著者名/発表者名
      松本三和夫
    • 雑誌名

      水と炎の日々(第三集)-石谷清幹先生追悼論文集-

      巻: 第三集 ページ: 175-175

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 戦間期日本陸軍の技術将校制度2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木淳
    • 雑誌名

      軍事史学(軍事史学会)

      巻: 47巻2号 ページ: 4-22

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Historical Design Review based on theDigital Archive with the Semantic Web Approach2012

    • 著者名/発表者名
      大和裕幸、稗方和夫、満行泰河、中村覚
    • 学会等名
      International Marine DesignEngineering Conference 2012(発表確定)
    • 発表場所
      Glasgow, Scotland, UK
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Historical Design Review based on the Digital Archive with the Semantic Web Approach2012

    • 著者名/発表者名
      大和裕幸、稗方和夫、満行泰河、中村覚
    • 学会等名
      International Marine Design Engineering Conference 2012
    • 発表場所
      Glasgow, Scotland, UK(発表確定)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ヴィクトリア時代の身体的幸福-食と音楽-2011

    • 著者名/発表者名
      小野塚知二
    • 学会等名
      日本ヴィクトリア朝文化研究学会第11回全国大会シンポジウム「ヴィクトリア時代の人々はいかに幸福であったか」
    • 発表場所
      甲南大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] "Globalisierung zwischen Normalitat und Ausnahmezustand" und des Forschungskolloquiums fur Fortgeschrittene der Abteilung Neueste Geschichte und Zeitgeschichte des Historischen Instituts statt2011

    • 著者名/発表者名
      小野塚知二
    • 学会等名
      "Rational Foundations of Historical Failure, "Gastvortrag in Rahmen des CGS-Forums
    • 発表場所
      Historisches Institut, Unitobler, Universitat Bern. Switzerland(招待講演)
    • 年月日
      2011-05-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] A hidden accident long before Fukushima2011

    • 著者名/発表者名
      松本三和夫
    • 学会等名
      The structural failure of the science-technology-society interface
    • 発表場所
      The University of California, Berkeley USA(招待講演)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] デジタルアーカイブを用いた歴史研究支援システム2010

    • 著者名/発表者名
      大和裕幸、稗方和夫、畑野勇、新木仁士
    • 学会等名
      歴史研究支援システム公開デモンストレーション
    • 発表場所
      呉大和ミュージアム(広島県呉市)
    • 年月日
      2010-03-20
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 平賀讓デジタルアーカイブを用いた歴史研究支援システムの構築2010

    • 著者名/発表者名
      大和裕幸、稗方和夫、畑野勇、新木仁士
    • 学会等名
      デジタルドキュメント研究会(情報処理学会)
    • 発表場所
      甲南大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2010-01-29
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 平賀譲デジタルアーカイブを用いた歴史研究支援システムの構築2010

    • 著者名/発表者名
      大和裕幸, 稗方和夫, 畑野勇, 新木仁士
    • 学会等名
      デジタルドキュメント研究会(情報処理学会)
    • 発表場所
      甲南大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2010-01-29
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 軍拡と武器移転の世界史-兵器はなぜ容易に広まったのか-2012

    • 著者名/発表者名
      小野塚知二, 他
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      日本経済評論社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 軍拡と武器移転の世界史-兵器はなぜ容易に広まったのか-2012

    • 著者名/発表者名
      横井勝彦・小野塚知二編著
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      日本経済評論社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 史料研究支援システム

    • URL

      http://157.82.251.172/hiraga2011/servlet/Home2

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] 平賀譲デジタルアーカイブ

    • URL

      http://rarebook.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/hiraga/

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] 平賀文書の整理

    • URL

      http://www.nakl.t.u-tokyo.ac.jp/hiraga/top.htm

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] 史料研究支援システム

    • URL

      http://157.82.251.172/hiraga2011/servlet/Home2

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 平賀譲デジタルアーカイブ

    • URL

      http://rarebook.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/hiraga/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 平賀文書の整理

    • URL

      http://www.nakl.t.u-tokyo.ac.jp/hiraga/top.htm

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://rarebook.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/hiraga/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://guinness.is.k.u-tokyo.ac.jp/hiraga/DAhub/login.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi