• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

認知科学とプリント基板配線を応用した屋内経路探索とその表示手法

研究課題

研究課題/領域番号 21650238
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 地理学
研究機関早稲田大学

研究代表者

戸川 望  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (30298161)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,530千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2009年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード地理学 / 屋内空間 / 歩行者ナビゲーション / 経路探索 / 認知科学 / 配線手法
研究概要

現在,移動通信網の発展や計算機の小型化・高性能化により携帯通信サービスが急激に成長している.しかしながら,屋内歩行者ナビゲーションでは位置追跡システムが難しいことや,屋外環境と異なり道路ネットワークが存在しないことが問題となり停滞している.本研究では,プリント基盤配線を応用し,屋内空間を対象とした歩行者ナビゲーションシステムに関するモデル化手法を構築し,これを用いることで認知科学的経路探索,経路案内を含めたトータルナビゲーションを構築する.実環境での運用実験を実施し評価する.

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (11件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 道路標識とランドマークを用いた歩行者位置特定システムと実地調査による評価2010

    • 著者名/発表者名
      児島伴幸, 山根和也, 柳澤政生, 大附辰夫, 戸川望
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: vol.51, no.3 ページ: 899-913

    • NAID

      110007970693

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 道路標識とランドマークを用いた歩行者位置特定システムと実地調査による評価2010

    • 著者名/発表者名
      児島伴幸, 山根和也, 柳澤政生, 大附辰夫, 戸川望
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 51

      ページ: 899-913

    • NAID

      110007970693

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 屋内環境モデル化と柔軟な歩行経路生成手法2011

    • 著者名/発表者名
      町田直哉, 柳澤政生, 戸川望
    • 学会等名
      情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2011)シンポジウム
    • 発表場所
      京都府宮津市
    • 年月日
      2011-07-07
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 歩行者ナビゲーションのための屋内環境での空間認知2011

    • 著者名/発表者名
      杉岡基行, 柳澤政生, 戸川望
    • 学会等名
      情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2011)シンポジウム
    • 発表場所
      京都府宮津市
    • 年月日
      2011-07-07
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 屋内環境モデル化と柔軟な歩行経路生成手法2011

    • 著者名/発表者名
      町田直哉, 柳澤政生, 戸川望
    • 学会等名
      マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2011)シンポジウム
    • 発表場所
      京都府宮津市
    • 年月日
      2011-07-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 歩行者ナビゲーションのための屋内環境での空間認知2011

    • 著者名/発表者名
      杉岡基行, 柳澤政生, 戸川望
    • 学会等名
      マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2011)シンポジウム
    • 発表場所
      京都府宮津市
    • 年月日
      2011-07-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 携帯電話GPSの測位誤差測定に基づく道路標識とランドマークを用いた位置特定システムの改良2010

    • 著者名/発表者名
      田口真史, 児島伴幸, 柳澤政生, 大附辰夫, 戸川望
    • 学会等名
      情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2010)
    • 発表場所
      岐阜県下呂市
    • 年月日
      2010-07-09
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] MANETにおけるSIPサーバレスシステム2010

    • 著者名/発表者名
      下坂知輝, 戸川望, 柳澤政生, 大附辰夫
    • 学会等名
      情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2010)
    • 発表場所
      岐阜県下呂市
    • 年月日
      2010-07-09
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 歩行者の現在地認識に基づく道路標識とランドマークを用いた位置特定システムの改良とシミュレーション評価2010

    • 著者名/発表者名
      児島伴幸, 柳澤政生, 大附辰夫, 戸川望
    • 学会等名
      電子情報通信学会高度交通システム研究会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2010-02-16
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 複数のグループを持つ無線アドホックネットワークにおける衝突回避型マルチキャストプロトコル2010

    • 著者名/発表者名
      竹内博是, 戸川望, 柳澤政生, 大附辰夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会アドホックネットワーク研究会
    • 発表場所
      静岡県浜松市
    • 年月日
      2010-01-22
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] アドホックネットワークにおけるクラスタの接統性とクラスタヘッドの負荷分散を考慮したルーティング2010

    • 著者名/発表者名
      板橋裕介, 戸川望, 柳澤政生, 大附辰夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会アドホックネットワーク研究会
    • 発表場所
      静岡県浜松市
    • 年月日
      2010-01-22
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 道路標識とランドマークを用いた歩行者位置特定システムと実地調査による評価2009

    • 著者名/発表者名
      児島伴幸, 山根和也, 柳澤政生, 大附展夫, 戸川望
    • 学会等名
      情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2009)シンポジウム
    • 発表場所
      大分県別府市
    • 年月日
      2009-07-08
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 道路標識とランドマークを用いた歩行者位置特定システムと実地調査による評価2009

    • 著者名/発表者名
      児島伴幸, 山根和也, 柳澤政生, 大附展夫, 戸川望
    • 学会等名
      情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2009)シンポジウム
    • 発表場所
      大分県別府市
    • 年月日
      2009-07-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.togawa.cs.waseda.ac.jp/research/map/

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi