• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非翻訳性RNAの核内発現ドメインとモノアレル遺伝子発現調節機構に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21651084
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 基礎ゲノム科学
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

阿部 訓也  独立行政法人理化学研究所, 動物変異動態解析技術開発チーム, チームリーダー (40240915)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2010年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2009年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード非翻訳性RNA / ゲノム刷込み / X染色体不活性化 / 片アレル性発現 / エピジェネティクス / ES細胞 / EG細胞 / 始原生殖細胞
研究概要

非翻訳性RNA (ncRNA)には様々なタイプが知られているが、その作用機構が詳しく調べられているマイクロRNA等に比べ、cisに働いて近傍の遺伝子の発現を抑制する比較的大きなサイズのncRNA (Large-ncRNA=L-ncRNA)の作用機序は殆ど未知である。L-ncRNAは、ゲノム刷り込みやX染色体不活性化等の片アレル発現の制御に関与すると考えられている。本研究では、L-ncRNAの細胞分化過程での発現様式や細胞核内での転写パターンの特徴を追究し、その知見を元にL-ncRNAによる遺伝子発現抑制の作用機序を解明することを目的とする。L-ncRNAは、遺伝子座の両DNA鎖から転写されることが多いが、通常の発現解析手法では、それらを区別して検出することが困難であった。そこで、同一細胞で、strand-specificに転写産物を検出する技術の開発を行った。この手法を用いて、代表的なL-ncRNAであるXistとそのアンチセンスRNAであるTsixを識別して解析する技術の確立を行った。また、Igf2rとそのアンチセンスRNAであるAir、Kcnq1とKcnqlot1それぞれを識別することにも成功した。現在は、例えば、Xist-TsixとIgf2r-Airというように2種類のL-ncRNAとアンチセンスペアの解析を同時に行う手法の確立しており、ES細胞の分化過程や実際の胚発生過程における発現様式の解析を進めてきた。
ES細胞の未分化状態では、大部分のインプリント遺伝子は両アレルからの発現を示すことが明らかとなったが、分化の進行に伴い片側アレルからの発現に推移することが明らかとなり、分化過程で発現制御様式の転換が生じることが示唆された。それに対して、始原生殖細胞(PGC)から樹立される多能性幹細胞であるEG細胞では、分化しても両アレルからの発現が起きており、ESとEG細胞はよく似通った細胞形質を持つが,インプリンティングに関するエピジェネティック制御に決定的な違いがあることが確認された。

報告書

(2件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (4件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 新しいリサーチツールとしてのバイオイメージング(蛍光イメージングを中心に)2011

    • 著者名/発表者名
      阿部訓也
    • 雑誌名

      モデル動物利用マニュアル;生命科学研究モデルの作製と利用

      巻: (In press)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] The X-linked imprinted gene family Fthl17 shows predominantly female expression following the two-cell stage in mouse embryos.2010

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi S., et al.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res.

      巻: 38-11 ページ: 3672-3681

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] LINE-1 activity in facultative heterochromatin formation during X chromosome inactivation.2010

    • 著者名/発表者名
      Chow JC., et al.
    • 雑誌名

      Cell.

      巻: 141-6 ページ: 956-969

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Induction of primordial germ cells from mouse induced pluripotent stem cells derived from adult hepatocytes.2010

    • 著者名/発表者名
      Imamura M., et al.
    • 雑誌名

      Mol Reprod Dev.

      巻: 77-9 ページ: 802-811

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genome-wide analysis of expression modes and DNA methylation status at sense-antisense transcript loci in mouse.2010

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Y., et al.
    • 雑誌名

      Genomics.

      巻: 96-6 ページ: 333-341

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impeding Xist expression from the active X chromosome improves mouse somatic cell nuclear transfer.2010

    • 著者名/発表者名
      Inoue K., et al.
    • 雑誌名

      Science.

      巻: 330-6003 ページ: 496-499

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Initiation of trophectoderm lineage specification in mouse embryos is independent of Cdx2.2010

    • 著者名/発表者名
      Wu G., et al.
    • 雑誌名

      Development.

      巻: 137-24 ページ: 4159-4169

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Highly parallel SNP genotyping reveals high-resolution landscape of mono-allelic Ube3a expression associated with locus-wide antisense transcription.2010

    • 著者名/発表者名
      Numata K., et al.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res.

      巻: (In press)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of novel endogenous antisense transcripts by DNA microarray analysis targeting complementary strand of annotated genes2009

    • 著者名/発表者名
      Koji Numata, et.al.
    • 雑誌名

      BMC Genomics 10:392

      ページ: 1471-2164

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Large-scale production of growing oocytes in vitro from neonatal mouse ovaries2009

    • 著者名/発表者名
      Honda A, et.al.
    • 雑誌名

      Int J Dev Biol. 53-4

      ページ: 605-613

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] New evidence confirms that the mitochondrial bottleneck is generated without redaction of mitochondrial DNA content in early primordial germ cells of mice2009

    • 著者名/発表者名
      Cao L, et.al.
    • 雑誌名

      PLoS Genet. 5-12

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 肺性肝細胞・生殖細胞の発生分化と核内構造動態2009

    • 著者名/発表者名
      阿部訓也
    • 雑誌名

      実験医学増刊号「細胞核-遺伝情報制御と疾患」 27-17

      ページ: 2767-2773

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] マウスIgf2r遺伝子の刷り込み型発現制御の成立に関わるDNAメチル化のES細胞を用いた解析2010

    • 著者名/発表者名
      三瀬名丹、近藤昌代、阿部訓也
    • 学会等名
      遺伝学会第82回大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2010-09-21
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Region-wide DNA methylation and gene expression in mouse germ line.2010

    • 著者名/発表者名
      Ikeda R, et al.
    • 学会等名
      International Symposium on "Epigenome Network, Development and Reprogramming of Germ Cells"
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Establishment of in vitro system for analysis of genomic imprinting using newly isolated ES/EG cell lines2009

    • 著者名/発表者名
      Nathan Mise, et.al.
    • 学会等名
      The 24th Naito Conference on Nucleaz Dynamics and RNA [II]
    • 発表場所
      シャトレーゼガトーキングダムサッポロ(北海道札幌市)
    • 年月日
      2009-06-25
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Dynamics of the X chromosome activity and the DNA methylation status of X-linked genes during X reactivation in mouse female embryos2009

    • 著者名/発表者名
      Michihiko Sugimoto, et.al.
    • 学会等名
      The 24th Naito Conference on Nuclear Dynamics and RNA [II]
    • 発表場所
      シャトレーゼガトーキングダムサッポロ(北海道札幌市)
    • 年月日
      2009-06-24
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.brc.riken.jp/lab/mcd/germline/index.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.brc.riken.jp/lab/mcd/mcd2/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.brc.riken.jp/lab/mcd/mcd2/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi