• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

一個の細胞における遺伝子発現を解析できる新規技術の開発と応用

研究課題

研究課題/領域番号 21651085
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 応用ゲノム科学
研究機関大阪大学

研究代表者

野島 博  大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (30156195)

研究分担者 奥崎 大介  大阪大学, 微生物病研究所, 助教 (00346131)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,370千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードPCR / Chum-RNA / 線形増幅 / mRNA増幅 / センス鎖 / DNAマイクロアレイ / 極微量 / リアルタイムPCR
研究概要

Chum-RNA増幅法とはPCRを用いずに1個相当のヒト細胞から高品質なcDNAライブラリー作製可能にする技術である。T7RNAポリメラーゼによる線形増幅により膨大な遺伝子群を包括的に偏在無く増幅できる。本課題は、Chum-RNA増幅効果を実用的な分野への応用研究を展開することにある。マイクロアレイ解析法、リアルタイムPCR解析法、および微生物の高感度検出RT-PCR法へChum-RNAを適応して増幅効果を認めることができた。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件) 図書 (2件) 備考 (4件) 産業財産権 (4件)

  • [雑誌論文] Genopal^<TM>: a novel hollow fiber array for focused microarray analysis2010

    • 著者名/発表者名
      Okuzaki D, Fukushima T, Tougan T, Ishii T., Kobayashi S, Yoshizaki K, Akita T, and Nojima H
    • 雑誌名

      DN A Res

      巻: 17(6) ページ: 369-79

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genopal TM : a novel hollow fiber array for focused microarray analysis.2010

    • 著者名/発表者名
      Okuzaki D, Fukushima T, Tougan T, Ishii T., Kobayashi S, Yoshizaki K, Akita T, Nojima H.
    • 雑誌名

      DNA Res.

      巻: 17(6) ページ: 369-379

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] reparation of a high-quality cDNA library from a single-cell quantity of mRNA using Chum-RNA.

    • 著者名/発表者名
      Nojima, H., Tougan, T.
    • 雑誌名

      Methods in Molecular Biology (In press)(印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] rChum, A Novel RNA Molecule to Aid PCR Amplification and Detection of Ultralow Amount of Nucleic Acids2012

    • 著者名/発表者名
      鳥形康輔、奥崎大介、野島博、
    • 学会等名
      AP-VAS2012(アジア太平洋血管炎・ANCA国際会議)
    • 発表場所
      東京都品川区
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] A novel Diagnostic markers for Takayasu Arteritis obtained by GenopalTM focused microarray based on Spearman rank correlation2010

    • 著者名/発表者名
      奥崎大介、野島博
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2010-12-09
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] A novel Diagnostic markers for Takayasu Arteritis obtained by Genopal TM focused microarray based on Spearman rank correlation2010

    • 著者名/発表者名
      奥崎大介、野島博
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2010-12-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] A novel Diagnostic markers for Takayasu Arteritis obtained by Genopal focused microarray based on Spearman rank correlation2010

    • 著者名/発表者名
      奥崎大介、野島博
    • 学会等名
      第10回あわじしま感染症・免疫フォーラム
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場
    • 年月日
      2010-09-08
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] A novel Diagnostic markers for Takayasu Arteritis obtained by Genopal focused microarray based on Spearman rank correlation.2010

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Okuzaki, Tatsunobu Fukushima, Takahiro Tougan, Tomonori Ishii, Shigeto Kobayashi, Kazuyuki Yoshizaki, Takashi Akita, Hiroshi Nojima
    • 学会等名
      The 10th Awaji International Forum on Infection and Immunity.
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場
    • 年月日
      2010-09-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 細胞生物学者の視点でみるマイクロアレイと次世代シーケンス2010

    • 著者名/発表者名
      奥崎大介、野島博
    • 学会等名
      第62回日本細胞生物学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2010-05-19
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 細胞生物学者の視点でみるマイクロアレイと次世代シーケンス2010

    • 著者名/発表者名
      奥崎大介
    • 学会等名
      第62回日本細胞生物学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(招待講演)
    • 年月日
      2010-05-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] DETECTシステムの開発2009

    • 著者名/発表者名
      奥崎大介、野島博
    • 学会等名
      第82回生化学会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県)
    • 年月日
      2009-10-21
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Genopal^<TM>; a novel device for focused microarray equipped with hollow fiber array2009

    • 著者名/発表者名
      奥崎大介、野島博
    • 学会等名
      第9回あわじしま感染症・免疫フォーラム
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場(兵庫県)
    • 年月日
      2009-09-10
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] Preparation of a high-quality cDNA library from a single-cell quantity of mRNA using Chum-RNA. In cDNA Librarires(Ed. By L. Chaofu, Browse J, Wallis JG).2011

    • 著者名/発表者名
      Nojima H, Tougan T
    • 出版者
      Humana Press(Springer Science)
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] cDNA Librarires (Preparation of a high-quality cDNA library from a single-cell quantity of mRNA using Chum-RNA)2011

    • 著者名/発表者名
      Nojima H, Tougan T.(Ed.By L.Chaofu, Browse J, Wallis JG)
    • 出版者
      Humana Press (Springer Science)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.biken.osaka-u.ac.jp/lab/molgenet/

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.biken.osaka-u.ac.jp/lab/molgenet/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.biken.osaka-u.ac.jp/lab/molgenet/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.biken.osaka-u.ac.jp/lab/molgenet/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [産業財産権] ヒト腫瘍関連遺伝子とタンパク質2010

    • 発明者名
      渡邉雅文、野島博、玉井克之
    • 権利者名
      (株)医学生物学研究所(MBL)
    • 取得年月日
      2010-08-13
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [産業財産権] 全身性エリテマトーデス患者血液細胞で発現亢進している遺伝子群、およびその利用2010

    • 発明者名
      野島博、恩田弘明、佐伯行彦
    • 権利者名
      科学技術振興機構
    • 取得年月日
      2010-03-12
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [産業財産権] 白血球タンパク質の回収方法および回収装置2009

    • 発明者名
      野島博、藪田紀一、奥崎大介
    • 権利者名
      大阪大学
    • 出願年月日
      2009-10-26
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [産業財産権] コネキシン26阻害剤およびそれを用いた癌転移抑制剤2009

    • 発明者名
      野島博、伊藤彰彦、北泰行
    • 権利者名
      科学技術振興機構
    • 取得年月日
      2009-06-26
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi