• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代英国社会における「法」と「文化表象」のナラティブの反射関係

研究課題

研究課題/領域番号 21652029
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関明治大学

研究代表者

虎岩 直子  明治大学, 政治経済学部, 教授 (50227667)

研究分担者 北村 隆憲 (北村 隆徳)  東海大学, 法学部, 教授 (00234279)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,070千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2009年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード法のナラティブ / 文学のナラティブ / エスノメソドロジー / 会話分析 / 想像力と倫理 / 記憶 / 癒し / 医療面接 / 法のナラティヴィ / 法の語り / ナラトロジー / 陪審員制・裁判員制 / 法とフィクション / 英国の裁判 / 歴史と物語り
研究概要

本研究は、イギリスの法廷での傍聴、日本での法律相談や裁判員評議を分析し、市民の日常的想像力と法的想像力(法的論理)との反射関係の一端を検討することができた。さらに「法」行為の<ナラティブ>と<フィクション(文学・映画)のナラティブ>における「法」とを比較研究を、エスノメソドロジーという文学領域では新しい方法論を援用して、実際の法廷言説とフィクションの言説を分析比較し、法とフィクションにおける相互反映関係の検討して、多価値社会におけるあらたな法構築の可能性を展望した。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (19件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] よむ-愛の行為2012

    • 著者名/発表者名
      虎岩直子
    • 雑誌名

      いすみあ(明治大学大学院教養デザイン科紀要)

      巻: 3号 ページ: 41-45

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 非西欧法の人類学へ-或る軌跡(千葉正士博士の人と業績1)2011

    • 著者名/発表者名
      北村隆憲
    • 雑誌名

      東海法学

      巻: 45巻 ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Asymmetry Deepens Communication : Text and Reader in Medbh McGuckian's Poetry2011

    • 著者名/発表者名
      Naoko Toraiwa
    • 雑誌名

      明治大学大学院教養デザイン科研究科紀要『いずみあ』

      巻: 3号

    • NAID

      40018869183

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 法廷フィクションと現実の法廷の影響関係に関する研究ノート-実務法律家へのインタヴュ-2011

    • 著者名/発表者名
      虎岩直子
    • 雑誌名

      明治大学大学院教養デザイン研究科紀要『いすみあ』

      巻: 3 ページ: 49-61

    • NAID

      40018869171

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Asymmetry Deepens Communication2011

    • 著者名/発表者名
      Naoko Toraiwa
    • 雑誌名

      明治大学大学院教養デザイン研究科紀要『いすみあ』

      巻: 3 ページ: 180-195

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「歴史と物語のあいだで」明治大学大学院教養デザイン研究科紀要2010

    • 著者名/発表者名
      虎岩直子
    • 雑誌名

      いずみあ

      巻: 2号 ページ: 185-209

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 物語と歴史のあいだで-Sebastian BarryのThe Secret Scriptureを一例として2010

    • 著者名/発表者名
      虎岩直子
    • 雑誌名

      明治大学大学院教養デザイン研究科紀要『いすみあ』 2

      ページ: 185-209

    • NAID

      40017189873

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 法現象へのエスノメソドロジー・会話分析的アプローチ2009

    • 著者名/発表者名
      北村単
    • 雑誌名

      東海法学

      巻: 41号 ページ: 227-223

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Education to promote verbal communication by caregivers in geriatric care facilities2009

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Fukaya, Sachiyo Koyama, Yusuke Kimura & Takanori Kitamura
    • 雑誌名

      Japan Journal of Nursing Science

      巻: Volume 6 Issue 2 ページ: 91-103

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 法現象へのエスノメソドロジー・会話分析的アプローチ2009

    • 著者名/発表者名
      北村隆憲
    • 雑誌名

      東海法学 41号

      ページ: 26-30

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] "Yet something strange will stay" : Sinead Morrissey's search for cures in translation2012

    • 著者名/発表者名
      Toraiwa, Naoko
    • 学会等名
      International Association for the Studies of Irish Literatures
    • 発表場所
      Leuven University, Belgium
    • 年月日
      2012-07-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 模擬裁判員裁判の評議における知識系・アイデンティティ-ビデオデータによる分析2012

    • 著者名/発表者名
      北村隆憲
    • 学会等名
      日本エスノメソドロジー・会話分析研究会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 年月日
      2012-03-31
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 模擬裁判員裁判の評議における知識系・アイデンティティ-ビデオデータによる分析2012

    • 著者名/発表者名
      北村隆憲
    • 学会等名
      日本エスノメソドロジー・会話分析研究会(法社会学会との共催)
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 年月日
      2012-03-31
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 裁判、評議、紛争解決-Talk in Action2012

    • 著者名/発表者名
      北村隆憲
    • 学会等名
      制度的場面におけるエスノメソドロジー・会話分析研究会(日本質的心理学会助成)
    • 発表場所
      新潟青陵大学
    • 年月日
      2012-03-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Yet something strange will stay : Sinead Morrissey's search for cures in translation2011

    • 著者名/発表者名
      Naoko Toraiwa
    • 学会等名
      International Association for the Studies of Irish Literatures
    • 発表場所
      Leuven University, Belgium
    • 年月日
      2011-07-21
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 制度的コンサルテーションの相互行為分析-法律相談と医療面接2011

    • 著者名/発表者名
      北村隆憲
    • 学会等名
      2011年度日本法社会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2011-05-07
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 制度的コンサルテーションの相互行為分析ー法律相談と医療面接2011

    • 著者名/発表者名
      樫村志郎
    • 学会等名
      2011年度日本法社会学会学術大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2011-05-07
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 制度的コンサルテーションの相互行為分析-法律相談と医療面接2011

    • 著者名/発表者名
      北村隆憲
    • 学会等名
      2011年度日本法社会学会学術大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2011-05-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Between History and Story2010

    • 著者名/発表者名
      Naoko Toraiwa
    • 学会等名
      2010 ELLAK Global Conference : Languages, Literatures, and Cultures of the World in English
    • 発表場所
      Daejeon, Korea
    • 年月日
      2010-12-03
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Between History and Story : A study of Historical Narrative2010

    • 著者名/発表者名
      Naoko Toraiwa, Tetsuya Suzuki, Junko Muro
    • 学会等名
      The ELLAK 2010 International Conference The English Language & Literature Association of Korea
    • 発表場所
      大田韓国
    • 年月日
      2010-12-02
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ラウンドテーブル「ビデオエスノグラフィーの可能性:ビデオを用いたコミュニケーション分析の可能性を探る」2010

    • 著者名/発表者名
      樫田美雄・北村隆憲
    • 学会等名
      保健医療社会学会学術大会
    • 発表場所
      山口県立大学
    • 年月日
      2010-05-16
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] (学会ラウンドテーブル発表)「介護認定調査のビデオエスノグラフィー」「ビデオエスノグラフィーの可能性:ビデオを用いたコミュニケーション分析の可能性を探る」2010

    • 著者名/発表者名
      北村隆憲
    • 学会等名
      日本保険医療社会学会大会
    • 発表場所
      山口県立大学
    • 年月日
      2010-05-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 介護認定調査のビデオエスノグラフィー2010

    • 著者名/発表者名
      北村隆憲
    • 学会等名
      学会ラウンドテーブル発表
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Between History and Story : Sebastian Barry's Recent Novels2009

    • 著者名/発表者名
      虎岩直子
    • 学会等名
      IASIL Japan
    • 発表場所
      滋賀大学
    • 年月日
      2009-10-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 介護認定審査会における審査委員の合意形成の方法2009

    • 著者名/発表者名
      深谷安子、北村隆憲、木村勇介、江本厚子、岡田光弘、樫田美雄
    • 学会等名
      日本老年看護学会第14回学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2009-09-26
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 介護認定審査会における審査委員の合意形成の方法2009

    • 著者名/発表者名
      北村隆憲
    • 学会等名
      日本老年看護学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2009-09-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Asymmetry Deepens Communication : Text and Reader in Medbh McGuckian's Poetry2009

    • 著者名/発表者名
      Naoko Toraiwa
    • 学会等名
      IASIL 2009
    • 発表場所
      Glasgow University, UK
    • 年月日
      2009-07-28
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 分析と実践を結ぶ質的研究に向けて-ビデオ・エスノグラフィによる介護認定過程の研究-2009

    • 著者名/発表者名
      北村隆憲
    • 学会等名
      日本保険医療社会学会大会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2009-05-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 分析と実践を結ぶ質的研究に向けて-ビデオ・エスノグラフィによる介護認定過程の研究-2009

    • 著者名/発表者名
      北村隆憲
    • 学会等名
      第35回日本保健医療社会学会大会
    • 発表場所
      東海大学
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 患者参加の質的研究-会話分析からみた医療現場のコミュニケーション2010

    • 著者名/発表者名
      サラ・コリンズ, 他著(北村隆憲・深谷安子監訳)
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi